2014年01月11日
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ【中編】
あけましておめでとうございます。
去年、勢いで始めたこのブログも皆様からあたたかいコメントを頂け、何とか年を越すことができました。
ありがとうございました!!
今年もスローに続けていければ良いなと思っています(笑)どうぞよろしくお願いします。
年は越したのに、ブログの内容は年越しできておりません( ̄◇ ̄;)
急いで参ります!!
まだ一日目、到着してまだ少し(ーー;)
さてテントの設営も終わり、ひと息ついたら細かい物の設置はパパさんに任せて、hamaroは番長に炭をおこしてもらうよう頼みます。

サボるわけではありません(笑)
hamaroは暇を持て余している子ども達を招集しておやつ作りにチャレンジ!!

魔法の言葉
『お手伝い♥️』
頼りにすると張り切ってやってくれます。
意欲があり過ぎて仕事の奪い合いです
( ̄◇ ̄;)
hamaroが前日クックパッドで偶然見つけたレシピを見ながら監督をします(笑)
いち姫が次男くんに切り方を教えています。微笑ましいですね( ̄▽ ̄)

に姫は、混ぜ担当のようです。

そして長男くんが重大なミッションを引き受けてくれました。
耳もとでそっとささやきます。
『男のミッション。それは
水汲み!!』
小さい子や力のない女の子はできない真の男のミッションだと伝えると真剣な眼差しで引き受けてくれました。
そうしてサイトに戻ってきた長男くんは!!

かっこいい〜!!(^O^☆♪
さすが番長の長男。ワイルドな男になるべく英才教育を受けているようです。

写真を撮っているのに気づくと
『こんなの軽いよ!』
と、ワイルド発言までしてくれました。
そうしてみんなで協力して初めてダッチで作ったケーキ!!
ダッチオーブンdeヨーグルトケーキ

クックパッド “エコトクくん”さんのレシピです。とっても簡単!失敗なしでした!
http://cookpad.com/recipe/2249764

いい感じに膨らんで焼けています。
ただ混ぜて焼くだけです!(^o^)
食べたら…うんまぁー!!
混ぜた缶詰めのパイナップルがイイ仕事してます!!
美味しく腹ごしらえが終わると子ども達は、とっとと広場へ遊びに行ってしまいました。
しばらくして様子を見に行くと

研修で登山に来てたお姉様達とバドミントンで盛り上がっておりました
(; ̄O ̄)
次男くんは、これまたhamaroの心をくすぐる可愛らしいポーズで話しかけてきてくれます。

でも『可愛いぃ♥️』と言うと
『可愛くないー!!』o(`ω´ )o
と怒っちゃうので『カッコイイー!』と言ってあげます。
…めちゃめちゃ可愛いです!
遊んでくれている、お姉様達にお礼をして大人チームはありがたく
食べたばっかなのに

夕食準備!!
繰り返しますが、今回は
ザ•シークレットディナー
です!!
食べるまでメニューは分からないドキドキディナーです。
hamaro家とT家で料理が始まりましたが
ビミョーな無言が増えます。
なぜか会話は夫婦間だけになっていきます。
メニューを悟られない為でしょうか!?
(笑)
初め、まるで暗号のような会話をそれぞれの夫婦で交わし黙々と作ります(笑)
お互い気合いは満点です。
交わした会話で分かったのは
hamaro家 こってり系
T家 さっぱり系
なかなかヒントが出ません(笑)
でも、hamaro家がこってり系と言ったら
『やっぱりねぇ〜(笑)』
と言われたのは何故でしょう?( ̄◇ ̄;)
作っている間にみるみる陽が暮れて…
とりあえず我が家はパパさんが焼き鳥担当に

うもぉう♥️ユニセラ焼き鳥台は相変わらず串が熱くならず快適(≧∇≦)
でも、

煙は防げないようです(笑)
数年前ケイヨーD2で展示処分!数百円でGETした電池式扇風機が大活躍です。
それと、

ケンタミックスパウダーに漬けたチキンをジュージューします!!
(ケンタミックスパウダーとは、とあるお茶屋さんが自宅でケンタッキーのチキンを作るべく試行錯誤の末に完成させたパウダーです。検索していただければネットで買えますよ〜(^o^))
本当はこのパウダーを使いダッチで揚げれば(圧力鍋でもOK)本物同様のフライドチキンができるんです!!
でもキャンプではやっぱり油の処理が大変なので断念しました(⌒-⌒; )
他には

具忘れた
チキンピラフ(急きょウインナー投入)
ちょっと、しっとりべったり仕上がり
(⌒-⌒; )
そして!!!
今回のぉ〜

ダッチ料理はぁ〜
どぉーん!!

ラザニア第二弾!!!
ラザニアのシートを茹でるあたりから会話も増え…
というか、得体の知れない物(ラザニアシート)をくっつかないように茹でるのに苦戦していたので不安を感じたのでしょうか?
もりこママが偵察にきました(笑)
そんな時、番長が
『○#※☆炙った〜』
∑(゚Д゚)
アブッタ??!
hamaro家にはない新ジャンルの料理法です!炙るなんてのは、オサレなお店のメニューでしか見た事がありません!!
hamaro家
この時点で、番長率いるT家の底力を思い知ったのです!!
やはり番長も、もりこママも只者ではありません!!
…オラ、ワクワクすっぞ!!(爆)
で、いよいよディナーの完成!!
じゃーん!!

なんという豪華ディナーでしょう!
\(^o^)/
期待大のT家メニューをご紹介(≧∇≦)
まず、さっき炙っていたのは

ホタテとサーモンのカルパッチョ
オサレだ。
イキナリカルパッチョ!!
ボディに一発アツイのを入れられた気分です。
そして極めつけ

チーズフォンデュ!!!
完全にノックアウトです。
なんでしょ、このオサレさ。
一体、T家は普段どんな食生活をしているのでしょうか?まさか、いつもナイフとフォークで食事しているのでしょうか??
我が家には土鍋はあれどフォンデュ鍋などありません!Σ(゚д゚lll)
…やはり恐るべしT家…
さあ!宴の始まり
いっただっきまぁーす♥️

やっぱり大勢の食事は賑やかで楽しい!

料理も美味しいし言うことなしです!
そんな中、番長が何かに気付きました。
さっきまでついてていい味だしてたT家のランタンが

消えてると思ったら
凍ってる!(◎_◎;)

ハンドタオルも

このとおり(>人<;)

この時の気温
たしか−2度。ついにマイナス突入!
でも子供達は元気に
ぬくぬくピルツの中でUNO大会

日暮れ前からついている薪ストーブの威力は凄いですね

寒くなったら、やっぱこれでしょ!

焚き火ついでに
皿ファイヤー!!!
楽しい夜がふけていきます…
そして明日からまたキャンプ。
どうするhamaro!
どうなるhamaro!!(T □ T)
(まだ)つづく!!
去年、勢いで始めたこのブログも皆様からあたたかいコメントを頂け、何とか年を越すことができました。
ありがとうございました!!
今年もスローに続けていければ良いなと思っています(笑)どうぞよろしくお願いします。
年は越したのに、ブログの内容は年越しできておりません( ̄◇ ̄;)
急いで参ります!!
まだ一日目、到着してまだ少し(ーー;)
さてテントの設営も終わり、ひと息ついたら細かい物の設置はパパさんに任せて、hamaroは番長に炭をおこしてもらうよう頼みます。

サボるわけではありません(笑)
hamaroは暇を持て余している子ども達を招集しておやつ作りにチャレンジ!!

魔法の言葉
『お手伝い♥️』
頼りにすると張り切ってやってくれます。
意欲があり過ぎて仕事の奪い合いです
( ̄◇ ̄;)
hamaroが前日クックパッドで偶然見つけたレシピを見ながら監督をします(笑)
いち姫が次男くんに切り方を教えています。微笑ましいですね( ̄▽ ̄)

に姫は、混ぜ担当のようです。

そして長男くんが重大なミッションを引き受けてくれました。
耳もとでそっとささやきます。
『男のミッション。それは
水汲み!!』
小さい子や力のない女の子はできない真の男のミッションだと伝えると真剣な眼差しで引き受けてくれました。
そうしてサイトに戻ってきた長男くんは!!

かっこいい〜!!(^O^☆♪
さすが番長の長男。ワイルドな男になるべく英才教育を受けているようです。

写真を撮っているのに気づくと
『こんなの軽いよ!』
と、ワイルド発言までしてくれました。
そうしてみんなで協力して初めてダッチで作ったケーキ!!
ダッチオーブンdeヨーグルトケーキ

クックパッド “エコトクくん”さんのレシピです。とっても簡単!失敗なしでした!
http://cookpad.com/recipe/2249764

いい感じに膨らんで焼けています。
ただ混ぜて焼くだけです!(^o^)
食べたら…うんまぁー!!
混ぜた缶詰めのパイナップルがイイ仕事してます!!
美味しく腹ごしらえが終わると子ども達は、とっとと広場へ遊びに行ってしまいました。
しばらくして様子を見に行くと

研修で登山に来てたお姉様達とバドミントンで盛り上がっておりました
(; ̄O ̄)
次男くんは、これまたhamaroの心をくすぐる可愛らしいポーズで話しかけてきてくれます。

でも『可愛いぃ♥️』と言うと
『可愛くないー!!』o(`ω´ )o
と怒っちゃうので『カッコイイー!』と言ってあげます。
…めちゃめちゃ可愛いです!
遊んでくれている、お姉様達にお礼をして大人チームはありがたく
食べたばっかなのに

夕食準備!!
繰り返しますが、今回は
ザ•シークレットディナー
です!!
食べるまでメニューは分からないドキドキディナーです。
hamaro家とT家で料理が始まりましたが
ビミョーな無言が増えます。
なぜか会話は夫婦間だけになっていきます。
メニューを悟られない為でしょうか!?
(笑)
初め、まるで暗号のような会話をそれぞれの夫婦で交わし黙々と作ります(笑)
お互い気合いは満点です。
交わした会話で分かったのは
hamaro家 こってり系
T家 さっぱり系
なかなかヒントが出ません(笑)
でも、hamaro家がこってり系と言ったら
『やっぱりねぇ〜(笑)』
と言われたのは何故でしょう?( ̄◇ ̄;)
作っている間にみるみる陽が暮れて…
とりあえず我が家はパパさんが焼き鳥担当に

うもぉう♥️ユニセラ焼き鳥台は相変わらず串が熱くならず快適(≧∇≦)
でも、

煙は防げないようです(笑)
数年前ケイヨーD2で展示処分!数百円でGETした電池式扇風機が大活躍です。
それと、

ケンタミックスパウダーに漬けたチキンをジュージューします!!
(ケンタミックスパウダーとは、とあるお茶屋さんが自宅でケンタッキーのチキンを作るべく試行錯誤の末に完成させたパウダーです。検索していただければネットで買えますよ〜(^o^))
本当はこのパウダーを使いダッチで揚げれば(圧力鍋でもOK)本物同様のフライドチキンができるんです!!
でもキャンプではやっぱり油の処理が大変なので断念しました(⌒-⌒; )
他には

具忘れた
チキンピラフ(急きょウインナー投入)
ちょっと、しっとりべったり仕上がり
(⌒-⌒; )
そして!!!
今回のぉ〜

ダッチ料理はぁ〜
どぉーん!!

ラザニア第二弾!!!
ラザニアのシートを茹でるあたりから会話も増え…
というか、得体の知れない物(ラザニアシート)をくっつかないように茹でるのに苦戦していたので不安を感じたのでしょうか?
もりこママが偵察にきました(笑)
そんな時、番長が
『○#※☆炙った〜』
∑(゚Д゚)
アブッタ??!
hamaro家にはない新ジャンルの料理法です!炙るなんてのは、オサレなお店のメニューでしか見た事がありません!!
hamaro家
この時点で、番長率いるT家の底力を思い知ったのです!!
やはり番長も、もりこママも只者ではありません!!
…オラ、ワクワクすっぞ!!(爆)
で、いよいよディナーの完成!!
じゃーん!!

なんという豪華ディナーでしょう!
\(^o^)/
期待大のT家メニューをご紹介(≧∇≦)
まず、さっき炙っていたのは

ホタテとサーモンのカルパッチョ
オサレだ。
イキナリカルパッチョ!!
ボディに一発アツイのを入れられた気分です。
そして極めつけ

チーズフォンデュ!!!
完全にノックアウトです。
なんでしょ、このオサレさ。
一体、T家は普段どんな食生活をしているのでしょうか?まさか、いつもナイフとフォークで食事しているのでしょうか??
我が家には土鍋はあれどフォンデュ鍋などありません!Σ(゚д゚lll)
…やはり恐るべしT家…
さあ!宴の始まり
いっただっきまぁーす♥️

やっぱり大勢の食事は賑やかで楽しい!

料理も美味しいし言うことなしです!
そんな中、番長が何かに気付きました。
さっきまでついてていい味だしてたT家のランタンが

消えてると思ったら
凍ってる!(◎_◎;)

ハンドタオルも

このとおり(>人<;)

この時の気温
たしか−2度。ついにマイナス突入!
でも子供達は元気に
ぬくぬくピルツの中でUNO大会

日暮れ前からついている薪ストーブの威力は凄いですね

寒くなったら、やっぱこれでしょ!

焚き火ついでに
皿ファイヤー!!!
楽しい夜がふけていきます…
そして明日からまたキャンプ。
どうするhamaro!
どうなるhamaro!!(T □ T)
(まだ)つづく!!