2016年03月23日
物欲再稼働
H28.3.19
こんにちは。
いよいよ桜もちらほら咲き始めた3連休。
みなさんはいかがお過ごしでしたか?
千葉のリハビリキャンプの途中ですが
先日、ワイルドなお店から

ワイルドなハガキが来ました(笑)

ここんとこ、我が家は難民化してまして…
マット難民
と
焚き火台難民
いや!焚き火台は違うかwww
この前の千葉バンガローで背中が痛くなり…
でも、ロゴスコットは転落の危険性が(笑)
そんなわけでワイルドなお店で
ドンッ

ドドンッ

そして、もう一枚1000円券欲しくて(笑)間に合わせのぉ〜
ドーン!!

レジで改めて聞く総額にビビって、支払いは
ボーナス一括です
(ーー;)
このコールマンのマットですがもう廃盤だそうで

WILD-1にある在庫分でお終いだそうです。しかも次なる商品よりこのモデルの方がコスパが良いとのこと。
(byコールマンから来たお兄さん)
出してみると箱より少し小さめ。
パパさん用のやつ(マスター)と比べると

若干、マスターの方が小さいかな?って感じです。
でもマスターの方が厚くて、表と裏でマットの硬さが違うので日によって選べちゃうそうです( ^ω^ )
しかし、普通のマットでもコタツで本気で寝れるhamaroにとっては十分な寝心地でした!ということで、女性陣は普通のマット。
パパさんはポルコ体型なのとツーリングキャンプもするので良いマットに
してあげました。www
(なんてよい嫁!!)
さてさて、問題のやつがコレ(笑)

去年発売になり話題のロゴスの
LOGOS the KAMADO
でございます!
いやいや、火器類いくつ持ってんだよ!!って自分でもツッコミを入れたくなりますがぁ〜
てへ❤️
買っちゃった❤️❤️
初めてこのカマドを見た時は衝撃でしたね〜!
ただ、実際の使い勝手はどうなんだろうと〜
果たして本当に必要か!?と〜
悩んで〜
いたのですがぁ〜
なんとパパさんも
『コレ、いいんじゃね!?』
(´・▽・`)
え!!!
マジか!!!
((((;゚Д゚)))))))
そして、このタイミングでワイルドSALE(笑)
でもこのカマド、買って大正解だったんですよ!!またレポは次の機会で( ^ω^ )
では、早速開けてみましょー!
おぉ!!ギッシリ入っとる

ってかさ(笑)
ドッキングwww

焚き火台 “にも” !?www

そもそも、
これ、

万能調理グリルだったんか!!!
いや、ま、そりゃそうなんですが(^^;;
じゃあ、焚き火台が増えたのではなく鍋やフライパンが増えたと思えばいっか❤️(笑)
箱から出してみると〜

こんなにたくさん(^◇^;)
説明書と〜



レシピまでありました(^-^)

さすが、
万能調理グリル(笑)
そして、

収納袋です。
箱の一番隅っこに温度計が入っていたので気を付けて下さいね。
全部出して改めて見てみると

中々カッコイイんじゃなぁ〜い♪( ´▽`)
ではでは組み立てましょう!

まずは脚。広げるだけです。
今までのロゴスの焚き火台と比べると重いし、しっかりしてますね。
次は、炭受けを引っ掛けます

こんな感じで引っ掛けてます

この炭受け皿、使い終わったら外して熱くなくそのまま持っていけるので凄く便利でした!ψ(`∇´)ψ
使うまでは、小さいんじゃない?と思っていましたが外にあふれたりすることなかったです。
はい次、火床を乗せて〜

(この写真は間違って炭受け皿セッティング忘れて火床を乗せちゃった写真です(^^;;)
下のロストル〜

この目の荒さがヨイのです!
そして上のロストル〜

これも目が大きいので、食べ物は焼けません。
で、いよいよ

ジャーン!カマド登場*\(^o^)/*
上からカマドフードを被せると

丸い穴が登場。
あ!見て見て〜!(((o(*゚▽゚*)o)))
ここにロゴスマーク!!

しかし、ピッカピカで鏡のよう…(・・;)
自分が映り込まないように必死で身体をくねらせます(笑)
そして、このカマドに

二箇所ゴトクと名付けられた棒を差し込み

貫通させます

こうすることで

上の穴から
ダッチ入れれちゃいます\(//∇//)\

もちろん普通のお鍋でもOK!
因みに我が家のダッチはユニフレームの10インチのダッチ

ちょうど真ん中の穴で
ちょうどいい感じ(^。^)

どっちにしろ、とってが引っかかってこれ以上深く入れれないんですが(^^;;

ダッチを入れて雰囲気でたところへ〜

じゃじゃじゃじゃーん(^∇^)
ピザプレート❤️
こんな感じで〜

ピザ入れちゃうのね!!
オラ、ワクワクすっぞ!!!
ダッチとピザプレートの共演ε-(´∀` )

たまりませんな!!
そうそう!
ダッチを入れているところのフタは

温度計付き!!
これも驚いた一つです。
まさしく、オーブン的に使えるというわけですね。
メニューの夢が広がります(= ̄ ρ ̄=)
パパさんも

ゴキゲン(笑)
これで、カマドの開封式は無事終了〜
d(^_^o)
あと最後の

ロゴスの着火剤。
これ、長く燃えてると評判だそうですね!試してみたくてご購入。
それにね…
あと500円買えばもう一枚1000円券貰えるって言うからさっ(笑)
ところで、コアなhamaroファンの方(いるのか?そんな人www)はカマドより気になる物が写った写真があったのではないでしょうか?(笑)
例えば…
お?

!?!

そう、
まさかの…

ハイエース!!!
hamaro家…
ハイエースを熱望しすぎたせいか
去年のクリスマスにサンタさんが

ハイエースくれたの(爆)
まだまだhamaro家の物欲はつづく…
こんにちは。
いよいよ桜もちらほら咲き始めた3連休。
みなさんはいかがお過ごしでしたか?
千葉のリハビリキャンプの途中ですが
先日、ワイルドなお店から

ワイルドなハガキが来ました(笑)

ここんとこ、我が家は難民化してまして…
マット難民
と
焚き火台難民
いや!焚き火台は違うかwww
この前の千葉バンガローで背中が痛くなり…
でも、ロゴスコットは転落の危険性が(笑)
そんなわけでワイルドなお店で
ドンッ

ドドンッ

そして、もう一枚1000円券欲しくて(笑)間に合わせのぉ〜
ドーン!!

レジで改めて聞く総額にビビって、支払いは
ボーナス一括です
(ーー;)
このコールマンのマットですがもう廃盤だそうで

WILD-1にある在庫分でお終いだそうです。しかも次なる商品よりこのモデルの方がコスパが良いとのこと。
(byコールマンから来たお兄さん)
出してみると箱より少し小さめ。
パパさん用のやつ(マスター)と比べると

若干、マスターの方が小さいかな?って感じです。
でもマスターの方が厚くて、表と裏でマットの硬さが違うので日によって選べちゃうそうです( ^ω^ )
しかし、普通のマットでもコタツで本気で寝れるhamaroにとっては十分な寝心地でした!ということで、女性陣は普通のマット。
パパさんはポルコ体型なのとツーリングキャンプもするので良いマットに
してあげました。www
(なんてよい嫁!!)
さてさて、問題のやつがコレ(笑)

去年発売になり話題のロゴスの
LOGOS the KAMADO
でございます!
いやいや、火器類いくつ持ってんだよ!!って自分でもツッコミを入れたくなりますがぁ〜
てへ❤️
買っちゃった❤️❤️
初めてこのカマドを見た時は衝撃でしたね〜!
ただ、実際の使い勝手はどうなんだろうと〜
果たして本当に必要か!?と〜
悩んで〜
いたのですがぁ〜
なんとパパさんも
『コレ、いいんじゃね!?』
(´・▽・`)
え!!!
マジか!!!
((((;゚Д゚)))))))
そして、このタイミングでワイルドSALE(笑)
でもこのカマド、買って大正解だったんですよ!!またレポは次の機会で( ^ω^ )
では、早速開けてみましょー!
おぉ!!ギッシリ入っとる

ってかさ(笑)
ドッキングwww

焚き火台 “にも” !?www

そもそも、
これ、

万能調理グリルだったんか!!!
いや、ま、そりゃそうなんですが(^^;;
じゃあ、焚き火台が増えたのではなく鍋やフライパンが増えたと思えばいっか❤️(笑)
箱から出してみると〜

こんなにたくさん(^◇^;)
説明書と〜



レシピまでありました(^-^)

さすが、
万能調理グリル(笑)
そして、

収納袋です。
箱の一番隅っこに温度計が入っていたので気を付けて下さいね。
全部出して改めて見てみると

中々カッコイイんじゃなぁ〜い♪( ´▽`)
ではでは組み立てましょう!

まずは脚。広げるだけです。
今までのロゴスの焚き火台と比べると重いし、しっかりしてますね。
次は、炭受けを引っ掛けます

こんな感じで引っ掛けてます

この炭受け皿、使い終わったら外して熱くなくそのまま持っていけるので凄く便利でした!ψ(`∇´)ψ
使うまでは、小さいんじゃない?と思っていましたが外にあふれたりすることなかったです。
はい次、火床を乗せて〜

(この写真は間違って炭受け皿セッティング忘れて火床を乗せちゃった写真です(^^;;)
下のロストル〜

この目の荒さがヨイのです!
そして上のロストル〜

これも目が大きいので、食べ物は焼けません。
で、いよいよ

ジャーン!カマド登場*\(^o^)/*
上からカマドフードを被せると

丸い穴が登場。
あ!見て見て〜!(((o(*゚▽゚*)o)))
ここにロゴスマーク!!

しかし、ピッカピカで鏡のよう…(・・;)
自分が映り込まないように必死で身体をくねらせます(笑)
そして、このカマドに

二箇所ゴトクと名付けられた棒を差し込み

貫通させます

こうすることで

上の穴から
ダッチ入れれちゃいます\(//∇//)\

もちろん普通のお鍋でもOK!
因みに我が家のダッチはユニフレームの10インチのダッチ

ちょうど真ん中の穴で
ちょうどいい感じ(^。^)

どっちにしろ、とってが引っかかってこれ以上深く入れれないんですが(^^;;

ダッチを入れて雰囲気でたところへ〜

じゃじゃじゃじゃーん(^∇^)
ピザプレート❤️
こんな感じで〜

ピザ入れちゃうのね!!
オラ、ワクワクすっぞ!!!
ダッチとピザプレートの共演ε-(´∀` )

たまりませんな!!
そうそう!
ダッチを入れているところのフタは

温度計付き!!
これも驚いた一つです。
まさしく、オーブン的に使えるというわけですね。
メニューの夢が広がります(= ̄ ρ ̄=)
パパさんも

ゴキゲン(笑)
これで、カマドの開封式は無事終了〜
d(^_^o)
あと最後の

ロゴスの着火剤。
これ、長く燃えてると評判だそうですね!試してみたくてご購入。
それにね…
あと500円買えばもう一枚1000円券貰えるって言うからさっ(笑)
ところで、コアなhamaroファンの方(いるのか?そんな人www)はカマドより気になる物が写った写真があったのではないでしょうか?(笑)
例えば…
お?

!?!

そう、
まさかの…

ハイエース!!!
hamaro家…
ハイエースを熱望しすぎたせいか
去年のクリスマスにサンタさんが

ハイエースくれたの(爆)
まだまだhamaro家の物欲はつづく…
2016年03月07日
リハビリキャンプ リハビリブログ
H28.2.27〜28 清和県民の森ロッジ村【前編】
こんにちはhamaroです。
ここのところ多忙で、いつのまにか毎晩こたつで意識消失(爆睡)しているhamaroです。
そういうわけで、ここのところ、めっきりキャンプとは離れた生活を送っていました。去年のGW以降、全くキャンプに行けずやっと11月に富士山の麓のこどもの国に行ってきたくらいです。
実は、施設紹介編があと少しで完成しますが年末より放置しておりました…
( ̄。  ̄;)
(ダッテ、施設紹介編作るのツマラナインダモノ…)
ハイ!ちゃんとアップします(>人<;)
そんなわけで、ずいぶん久々に思いつきとパパさんの強〜い希望でリハビリキャンプへ行くことになりました。
あ、うちのパパさん、お陰様で元気です。
ここ最近、一年くらい

ロードバイク??にハマっておりましてね。私にはただの自転車にしか見えませんが。
つい先日、この写真の自転車を里子に出しましてね
カシャ!

カシャ!!

カシャ!!!

カシャ!!!!

やったぁ〜❤️

『開封の儀式❤️❤️』
なんてやっております(; ̄ェ ̄)
私は特に楽しみもなく(笑)日々追われるばかり。なので急きょ決まったキャンプですが楽しみにしていました。
リハビリキャンプですので、今回はロッジ泊です。本当は、トレーラーハウスに泊まりたかったけど予算オーバーです(ー ー;)
で、調べた結果
清和県民の森のロッジにしました!
そこそこ近場で、お安くて、温暖な千葉。
前から行きたかった海ほたるも行けちゃいます
(^ω^)
それでは、出発〜

わ〜い!!
レインボーブリッジだぁ!!

『一応』東京都民のhamaroですが
高層ビルには、大興奮です。

都心を抜けてくと

おぉ!!いよいよ!

アクアラインψ(`∇´)ψ

って、

あ?
あーれぇー!?( ゚д゚)

アクアラインって、
全部、橋じゃなかったっけ!?
『違う、違う!( ̄O ̄;)』
というパパさんのツッコミとウンチクが始まったと思ったら…
おぉ!!?

海ほたるだってぇー!!!!
ψ(`∇´)ψ
(⇧聞いてない)
『…。(; ̄ェ ̄)
でね、一説には潜水艦を通すためとも言われてて… 』
ピンポ〜ン
“千葉に入りました”

o(*゚▽゚*)o
!!ねぇ、ねぇ!!!
ナビ子さん、千葉入りでピーナツ押しだよ!!!(笑)
『(; ̄ェ ̄)…。』
hamaro家は相変わらず平和です。
おぉ〜!!

いよいよ
トンネル出るよぉー!

出たぁあぁぁあぁぁー!!

トンネル出るだけで一家大興奮
それが!!
アクアライン!!!!
(すんませんね、デビューなもんで)
駐車場にも順調に入れて

いざ!

海ほたるへ!!!\(^o^)/
いち姫は

お小遣いで買ったダイソー双眼鏡を持ってきて気合い満点です。
しかし、なんてお出かけ日和なのかしら!

hamaro家の晴れ女率が高いからでしょう(笑)
お、いよいよ見えてきました

因みに、チェックインが4時までなんですが、午前中hamaroのPTAが押せ押せで出発が遅れたので、あんまり時間がありません。
ですが、もう!!!
ハラヘリ限界っ!!!
( ;´Д`)

この私が昼にキットカット一つで夕方までもつわけがないのです(~_~;)
そんなワタシを救ってくれたのが、こちらの佐世保バーガーのお店❤️
目の前で手作りで時間ないのに結構、待ちました…(^^;;
景色は最高でしたよ!

まぁ、ここまで来て焦っても仕方ないですしね〜
で、
やっときました〜ヽ(;▽;)ノ

おぉ…
待った甲斐があるこのボリューム!!
テレビで以前、

佐世保バーガーは潰して食べると見たので、ぐっーと。そして
いざ!

サイッコーです!!
って、食べてるのパパさんかい!!!
www
鼻にソースつけてかぶりつきながら大満足!!一気に血糖値も上昇ですwww
そうそう、


フードコートはこんな感じでした。
ドリンクバーもありましたよ。
あさりがウリみたいですね。
残念ながらhamaroは一度あさりで酷い蕁麻疹が出てしまったので食べられず…。
あさり、好きなんですけどねぇ。
とっても美味しそうでしたよ(^◇^)
お腹も一杯!!
元気も一杯で!!

イェーイ!!(^O^☆♪
記念撮影〜(笑)
さてさて、何だか長くなってしまったので一旦ここでシメます〜( ^ω^ )
後編もよろしかったら見に来てくださいね〜
(^O^)/〝
こんにちはhamaroです。
ここのところ多忙で、いつのまにか毎晩こたつで意識消失(爆睡)しているhamaroです。
そういうわけで、ここのところ、めっきりキャンプとは離れた生活を送っていました。去年のGW以降、全くキャンプに行けずやっと11月に富士山の麓のこどもの国に行ってきたくらいです。
実は、施設紹介編があと少しで完成しますが年末より放置しておりました…
( ̄。  ̄;)
(ダッテ、施設紹介編作るのツマラナインダモノ…)
ハイ!ちゃんとアップします(>人<;)
そんなわけで、ずいぶん久々に思いつきとパパさんの強〜い希望でリハビリキャンプへ行くことになりました。
あ、うちのパパさん、お陰様で元気です。
ここ最近、一年くらい

ロードバイク??にハマっておりましてね。私にはただの自転車にしか見えませんが。
つい先日、この写真の自転車を里子に出しましてね
カシャ!

カシャ!!

カシャ!!!

カシャ!!!!

やったぁ〜❤️

『開封の儀式❤️❤️』
なんてやっております(; ̄ェ ̄)
私は特に楽しみもなく(笑)日々追われるばかり。なので急きょ決まったキャンプですが楽しみにしていました。
リハビリキャンプですので、今回はロッジ泊です。本当は、トレーラーハウスに泊まりたかったけど予算オーバーです(ー ー;)
で、調べた結果
清和県民の森のロッジにしました!
そこそこ近場で、お安くて、温暖な千葉。
前から行きたかった海ほたるも行けちゃいます
(^ω^)
それでは、出発〜

わ〜い!!
レインボーブリッジだぁ!!

『一応』東京都民のhamaroですが
高層ビルには、大興奮です。

都心を抜けてくと

おぉ!!いよいよ!

アクアラインψ(`∇´)ψ

って、

あ?
あーれぇー!?( ゚д゚)

アクアラインって、
全部、橋じゃなかったっけ!?
『違う、違う!( ̄O ̄;)』
というパパさんのツッコミとウンチクが始まったと思ったら…
おぉ!!?

海ほたるだってぇー!!!!
ψ(`∇´)ψ
(⇧聞いてない)
『…。(; ̄ェ ̄)
でね、一説には潜水艦を通すためとも言われてて… 』
ピンポ〜ン
“千葉に入りました”

o(*゚▽゚*)o
!!ねぇ、ねぇ!!!
ナビ子さん、千葉入りでピーナツ押しだよ!!!(笑)
『(; ̄ェ ̄)…。』
hamaro家は相変わらず平和です。
おぉ〜!!

いよいよ
トンネル出るよぉー!

出たぁあぁぁあぁぁー!!

トンネル出るだけで一家大興奮
それが!!
アクアライン!!!!
(すんませんね、デビューなもんで)
駐車場にも順調に入れて

いざ!

海ほたるへ!!!\(^o^)/
いち姫は

お小遣いで買ったダイソー双眼鏡を持ってきて気合い満点です。
しかし、なんてお出かけ日和なのかしら!

hamaro家の晴れ女率が高いからでしょう(笑)
お、いよいよ見えてきました

因みに、チェックインが4時までなんですが、午前中hamaroのPTAが押せ押せで出発が遅れたので、あんまり時間がありません。
ですが、もう!!!
ハラヘリ限界っ!!!
( ;´Д`)

この私が昼にキットカット一つで夕方までもつわけがないのです(~_~;)
そんなワタシを救ってくれたのが、こちらの佐世保バーガーのお店❤️
目の前で手作りで時間ないのに結構、待ちました…(^^;;
景色は最高でしたよ!

まぁ、ここまで来て焦っても仕方ないですしね〜
で、
やっときました〜ヽ(;▽;)ノ

おぉ…
待った甲斐があるこのボリューム!!
テレビで以前、

佐世保バーガーは潰して食べると見たので、ぐっーと。そして
いざ!

サイッコーです!!
って、食べてるのパパさんかい!!!
www
鼻にソースつけてかぶりつきながら大満足!!一気に血糖値も上昇ですwww
そうそう、


フードコートはこんな感じでした。
ドリンクバーもありましたよ。
あさりがウリみたいですね。
残念ながらhamaroは一度あさりで酷い蕁麻疹が出てしまったので食べられず…。
あさり、好きなんですけどねぇ。
とっても美味しそうでしたよ(^◇^)
お腹も一杯!!
元気も一杯で!!

イェーイ!!(^O^☆♪
記念撮影〜(笑)
さてさて、何だか長くなってしまったので一旦ここでシメます〜( ^ω^ )
後編もよろしかったら見に来てくださいね〜
(^O^)/〝
2016年03月06日
今年のメインデッシュ
さらっと登場!!!
\(^o^)/
お久しぶりです。だいぶ、あけてしまいましておめでとうございます!?
みなさんお元気ですかー!?
hamaroはただいま、
プチギックリ腰で常にガニ股中腰、横歩きです。
春ですね。
もう春ですよね?
今日も暖かい一日でした。
うずうずしますでしょ?
キャンパーとしてはwww
ワタクシもです。
hamaro、久々の登場ですが去年は大変多忙で5月のキャンプへ行った以降、全くキャンプに行けず( ̄O ̄;)
11月に1回行っただけでした( ;´Д`)
カヤックなんて1年間お蔵入りです
( ̄O ̄;)
今年はいっぱい乗りたいですね〜❤️
で、急きょのブログUPですが…
大した話題じゃないんですが…(^^;;
こんなものを入手しました。

五平餅のタレです!!
私の愛する五平餅❤️
なかなか自分では上手に作れない五平餅のタレ。ついに入手しちゃいました。
因みに…
2kg
( ̄+ー ̄)
おおよそ
100本分らしいです❤️
キャンプメニューも新しいものを入れていかないと飽きちゃいますもんね〜
しかも、じっくり作るのが好みです。
そんなわけで暖かい今日、我慢できずにBBQをしちゃいました(^◇^)
…が、
日頃の疲れから軟弱に
カセットコンロです(~_~;)

い、いいんです。
明日からもまた忙しい日々が始まるのです…
しかも、
よっぽどお腹が空いてたのか?
精神的に余裕がないのか!?(笑)
肉の最後に焼いたブロックベーコンしか写真撮れませんでした( ̄▽ ̄;)
さすが、久々のブログ
これはリハビリが必要です。
しかし、しかし!
今日のメインは肉ではないのでモーマンタイ!!!!
さて!

いざ、ワイルドロマンス棒にアルミホイルを巻きつけて!!
すりこ木で潰したご飯を

五平餅形に巻きつけます!
そして

焼き!!!!
実はこの前に、プレートにキッチンペーパー敷いて焼いてみたんですが…
全然焼けず
ペーパー焦げただけでした_| ̄|○
やっぱり

直火よね❤️
焦げ目がついたので

タレを塗ります〜(o^^o)
で、
再び

焼き焼き〜❤️
しばらくしたら〜

完成ー\(^o^)/
アッツアツを食べてみると
ウマー!!!(°∀°)
今年は、いっぱいキャンプに行かなきゃいけませんね〜(o^^o)
まずは、お花見キャンプかなぁ
今年は行けるかなぁ?
今から調整せねば!!
では、みなさん、
よい春キャンプを〜
あ、
見かけたら、声、かけてくださいねwww
\(^o^)/
お久しぶりです。だいぶ、あけてしまいましておめでとうございます!?
みなさんお元気ですかー!?
hamaroはただいま、
プチギックリ腰で常にガニ股中腰、横歩きです。
春ですね。
もう春ですよね?
今日も暖かい一日でした。
うずうずしますでしょ?
キャンパーとしてはwww
ワタクシもです。
hamaro、久々の登場ですが去年は大変多忙で5月のキャンプへ行った以降、全くキャンプに行けず( ̄O ̄;)
11月に1回行っただけでした( ;´Д`)
カヤックなんて1年間お蔵入りです
( ̄O ̄;)
今年はいっぱい乗りたいですね〜❤️
で、急きょのブログUPですが…
大した話題じゃないんですが…(^^;;
こんなものを入手しました。

五平餅のタレです!!
私の愛する五平餅❤️
なかなか自分では上手に作れない五平餅のタレ。ついに入手しちゃいました。
因みに…
2kg
( ̄+ー ̄)
おおよそ
100本分らしいです❤️
キャンプメニューも新しいものを入れていかないと飽きちゃいますもんね〜
しかも、じっくり作るのが好みです。
そんなわけで暖かい今日、我慢できずにBBQをしちゃいました(^◇^)
…が、
日頃の疲れから軟弱に
カセットコンロです(~_~;)

い、いいんです。
明日からもまた忙しい日々が始まるのです…
しかも、
よっぽどお腹が空いてたのか?
精神的に余裕がないのか!?(笑)
肉の最後に焼いたブロックベーコンしか写真撮れませんでした( ̄▽ ̄;)
さすが、久々のブログ
これはリハビリが必要です。
しかし、しかし!
今日のメインは肉ではないのでモーマンタイ!!!!
さて!

いざ、ワイルドロマンス棒にアルミホイルを巻きつけて!!
すりこ木で潰したご飯を

五平餅形に巻きつけます!
そして

焼き!!!!
実はこの前に、プレートにキッチンペーパー敷いて焼いてみたんですが…
全然焼けず
ペーパー焦げただけでした_| ̄|○
やっぱり

直火よね❤️
焦げ目がついたので

タレを塗ります〜(o^^o)
で、
再び

焼き焼き〜❤️
しばらくしたら〜

完成ー\(^o^)/
アッツアツを食べてみると
ウマー!!!(°∀°)
今年は、いっぱいキャンプに行かなきゃいけませんね〜(o^^o)
まずは、お花見キャンプかなぁ
今年は行けるかなぁ?
今から調整せねば!!
では、みなさん、
よい春キャンプを〜
あ、
見かけたら、声、かけてくださいねwww
Posted by hamaro at
21:42
│Comments(0)