2014年01月19日
ケニーズ•ファミリー•ビレッジ【後編】
ケニーズの夜はふけていきます
気温は氷点下突入でも、

焚き火をすれば心も体もぽっかぽかです。
辺りが暗くなると

イルミネーションが灯りました。
ちょっと子供達とツアーをしてみます(^o^)
炊事場の階段から上へ

わぁお❤️

とっても綺麗!!(≧∇≦)
昼間とはまるで印象が違います。
ロマンチックですね〜。カップルで来たら、ここだけでもかなり盛り上がっちゃいます( ^ω^ )
登りきってまた感動*\(^o^)/*

管理棟も!!

キャンプに来てイルミネーションが見れるとはお得(^∇^)おまけにクリスマスムードも盛り上がっちゃいますね。
イルミネーションを堪能してサイトに戻り冷えた体を暖めます。

しかし、寒いです!!
( ;´Д`)
寒さに耐えきれず防寒仕様で
hamaroはイスラム教風になり

隣でパパさんは

雑誌で必ず目にする
『本物の男』広告風になっていました。
(ーー;)
しかしさすが氷点下!!夜がふければふけるほど気温が下がっていき…おまけに今日の焚き木の乾燥がイマイチだったのか炎が思うよう上がりません(ーー;)
初めうちわで仰いでいたのですが、疲れたので
扇風機大活躍(笑)

焚き火が快調になったチャンスを狙い

足をあたため〜
…てたら、
足がつりました
_| ̄|○

全然治らず焦るhamaro!
笑ながらネタになると写真を撮るギャラリー(笑)
まぁ、有難くネタにさせて頂きましたがね
(ー ー;)
テント内のフジカちゃんを点灯してしばらくして温度計を見ると

20度!!
やるじゃん!!
フジカちゃん!!!
しかし、問題になったことが一つ…
コレ。

マジクールの方向
上にあがる熱気を下へ降ろすために設置したはいいけど

乾電池扇風機で上がってすぐの熱気めがけて横からの攻撃!
上からマジクール!!
…でも、なんか上手くいかない
_| ̄|○
上から風を送ると、寝室も解放しているので頭にそよそよ風がふく(; ̄O ̄)
じゃあ、下から上に向け風を天井めがければ、ぐるぐる循環する??!(~_~;)
結局、頭に当たらない様に調節して下へ向けました。
どなたか効率的な扇風機の使い方を教えてください(>人<;)
結局、一晩中フジカちゃんを稼働させ、寝室にはホカペで眠れましたが我が家はコットを使っているのでホカペが足りない部分は地面からの冷気が上がってきて背中が少しヒヤヒヤしました(⌒-⌒; )
夜中、トイレに行った後にホットココアなんぞ飲んで温まろうとしていたら、訪問客が…。
もりこママと次男くんでした。
入った瞬間、
あったけぇー!!
凍えた親子に何があったのでしょう?
聞くと薪ストーブが消えてからピルツ内の温度が一気に低下!背中はホカペで暖かいけどシュラフから出てる顔が寒い!
特に
頂点の鼻が激寒っ!!!
(T_T)
オマケに上から結露が落ちてくるスリリング!!((((;゚Д゚)))))))
そうか〜オサレテントのピルツに最強薪ストーブでも苦労があるんだと知りました。そして、もりこママがキレ気味に
私はフジカちゃんの方がいい!!!
と言っていたのは番長には内緒にしておきましょう(笑)
翌朝( ̄▽ ̄)

番長の車もテントもバリッバリです!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
しかし、やっぱりピルツは画になりますねぇ( ̄ー ̄)帰って見たら我が家のテント写真ほとんどなし(ーー;)
というか写真が撮れたのが少なかったのです。実は一日目到着して間もなく
iPhone寒さで電源落ち
いくら充電しても、充電されず電源も入らずm(__)mしかも私のアイポンだけ。
キレました。
そうそう、ちょうどよかった。
ボーナスも入ったし。(え!?)
最近、Wi-FiでiPhoneに簡単に写真送信できるってことも知ったし♪(えぇ!?)
まぁ、いいでしょう。(乞うご期待)
朝ごはんは、
鍋焼きうどん

我が家はフジカちゃんで作成。
番長は薪ストーブで作ったようです。

寒がりなhamaroは実は
フジカちゃんかかえてぬくぬくうどんをすすりたかったのですが番長が
アウトドアだからアウトで食わなきゃダメだろー!!!
との一言で

みんなで楽しく朝食( ̄▽ ̄;)
いや、寒がってたのは私だけでしたが。
朝ごはんを食べると、さっさと撤収です。
知らない間に、カエルちゃんとハッチがいたところに

ゴルフクラブ刺してあるし(笑)

地面に謎の物体落ちてて

なんじゃこりゃ

と考えてみたら…
これだった!!

乾電池扇風機のフタ!!!
(; ̄O ̄)
あぁあぁ、なんて無体なことをしてしまったのでしょう。体を歪ませてまで健気に焚き火に風を送り続けていたのですね
(T ^ T)これからは大事にしてあげます。
帰りに管理棟で子供たちに駄菓子を一つずつプレゼントすることに

一つだけなので真剣に悩んでますが
hamaroのイチオシは
コレですけどね(笑)

…なんで誰も買わなかったんだろ…(笑)
因みにhamaroは記念に

ケニーズオリジナル缶バッジ
さて、そんなこんなで撤収完了!

でも、よく見ると

登場出来なかった、切り餅とサツマイモが寂しくご帰宅です(´-`).。oO
こっちは準備OKだよ〜と、T家を見ると

ん?!
え!!?

ぎゃあぁあぁー!!!

も!もりこママ!??
(笑)
最後に記念撮影をして

楽しかったケニーズキャンプ終了〜
なのは、チョット寂しいので
寄り道!!(≧∇≦)


ケニーズから車で10分くらいの
さわらびの湯です\(^o^)/
萌え系の旗に目が行きつつ入り口へ(笑)

丸太安いけど何に使うのかしら?
イス??とか思ってたら

番長が
『きこりのろうそく』
なるものを教えてくれました。
丸太に十文字に切れ目を入れて真ん中に着火すると中から燃えていくそうな。
へぇ〜
いつかやってみたいですね(*^^*)
入り口近くには

美味しそうなラムネ
そして来ながら気になってた

黄色い照る照る坊主…
玄関先に飾ってるお宅が多かったんですが、ここへ来て謎が解けました(^-^)

そして入り口で出迎えてくれた

撫でたらいい事あるかも!!!(^ω^)
中に入ると



あ、あとこのコーナーも(笑)

お風呂へ向かう階段を降りて行くと

なんと熊いるし!!
((((;゚Д゚)))))))
しかもXmasバージョン(笑)

お風呂はとっても気持ち良かったですよ!!(^.^)
で、極めつけに帰りにイオンモール日の出に寄ってランチ食べてUNIQLOにも行って

キャンプ用にウォームイージーカーゴパンツを家族分お買い上げ(笑)
最近、キャンプからまっすぐ帰宅しないようになっちゃったhamaro家(笑)
今回は焼肉セットを買わなかっただけマシか!?
やっぱり寒かったけど、なんとか乗り切れたケニーズキャンプでした。
次回は…
1月突入!!(; ̄O ̄)
どうなることやら…σ(^_^;)
気温は氷点下突入でも、

焚き火をすれば心も体もぽっかぽかです。
辺りが暗くなると

イルミネーションが灯りました。
ちょっと子供達とツアーをしてみます(^o^)
炊事場の階段から上へ

わぁお❤️

とっても綺麗!!(≧∇≦)
昼間とはまるで印象が違います。
ロマンチックですね〜。カップルで来たら、ここだけでもかなり盛り上がっちゃいます( ^ω^ )
登りきってまた感動*\(^o^)/*

管理棟も!!

キャンプに来てイルミネーションが見れるとはお得(^∇^)おまけにクリスマスムードも盛り上がっちゃいますね。
イルミネーションを堪能してサイトに戻り冷えた体を暖めます。

しかし、寒いです!!
( ;´Д`)
寒さに耐えきれず防寒仕様で
hamaroはイスラム教風になり

隣でパパさんは

雑誌で必ず目にする
『本物の男』広告風になっていました。
(ーー;)
しかしさすが氷点下!!夜がふければふけるほど気温が下がっていき…おまけに今日の焚き木の乾燥がイマイチだったのか炎が思うよう上がりません(ーー;)
初めうちわで仰いでいたのですが、疲れたので
扇風機大活躍(笑)

焚き火が快調になったチャンスを狙い

足をあたため〜
…てたら、
足がつりました
_| ̄|○

全然治らず焦るhamaro!
笑ながらネタになると写真を撮るギャラリー(笑)
まぁ、有難くネタにさせて頂きましたがね
(ー ー;)
テント内のフジカちゃんを点灯してしばらくして温度計を見ると

20度!!
やるじゃん!!
フジカちゃん!!!
しかし、問題になったことが一つ…
コレ。

マジクールの方向
上にあがる熱気を下へ降ろすために設置したはいいけど

乾電池扇風機で上がってすぐの熱気めがけて横からの攻撃!
上からマジクール!!
…でも、なんか上手くいかない
_| ̄|○
上から風を送ると、寝室も解放しているので頭にそよそよ風がふく(; ̄O ̄)
じゃあ、下から上に向け風を天井めがければ、ぐるぐる循環する??!(~_~;)
結局、頭に当たらない様に調節して下へ向けました。
どなたか効率的な扇風機の使い方を教えてください(>人<;)
結局、一晩中フジカちゃんを稼働させ、寝室にはホカペで眠れましたが我が家はコットを使っているのでホカペが足りない部分は地面からの冷気が上がってきて背中が少しヒヤヒヤしました(⌒-⌒; )
夜中、トイレに行った後にホットココアなんぞ飲んで温まろうとしていたら、訪問客が…。
もりこママと次男くんでした。
入った瞬間、
あったけぇー!!
凍えた親子に何があったのでしょう?
聞くと薪ストーブが消えてからピルツ内の温度が一気に低下!背中はホカペで暖かいけどシュラフから出てる顔が寒い!
特に
頂点の鼻が激寒っ!!!
(T_T)
オマケに上から結露が落ちてくるスリリング!!((((;゚Д゚)))))))
そうか〜オサレテントのピルツに最強薪ストーブでも苦労があるんだと知りました。そして、もりこママがキレ気味に
私はフジカちゃんの方がいい!!!
と言っていたのは番長には内緒にしておきましょう(笑)
翌朝( ̄▽ ̄)

番長の車もテントもバリッバリです!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
しかし、やっぱりピルツは画になりますねぇ( ̄ー ̄)帰って見たら我が家のテント写真ほとんどなし(ーー;)
というか写真が撮れたのが少なかったのです。実は一日目到着して間もなく
iPhone寒さで電源落ち
いくら充電しても、充電されず電源も入らずm(__)mしかも私のアイポンだけ。
キレました。
そうそう、ちょうどよかった。
ボーナスも入ったし。(え!?)
最近、Wi-FiでiPhoneに簡単に写真送信できるってことも知ったし♪(えぇ!?)
まぁ、いいでしょう。(乞うご期待)
朝ごはんは、
鍋焼きうどん

我が家はフジカちゃんで作成。
番長は薪ストーブで作ったようです。

寒がりなhamaroは実は
フジカちゃんかかえてぬくぬくうどんをすすりたかったのですが番長が
アウトドアだからアウトで食わなきゃダメだろー!!!
との一言で

みんなで楽しく朝食( ̄▽ ̄;)
いや、寒がってたのは私だけでしたが。
朝ごはんを食べると、さっさと撤収です。
知らない間に、カエルちゃんとハッチがいたところに

ゴルフクラブ刺してあるし(笑)

地面に謎の物体落ちてて

なんじゃこりゃ

と考えてみたら…
これだった!!

乾電池扇風機のフタ!!!
(; ̄O ̄)
あぁあぁ、なんて無体なことをしてしまったのでしょう。体を歪ませてまで健気に焚き火に風を送り続けていたのですね
(T ^ T)これからは大事にしてあげます。
帰りに管理棟で子供たちに駄菓子を一つずつプレゼントすることに

一つだけなので真剣に悩んでますが
hamaroのイチオシは
コレですけどね(笑)

…なんで誰も買わなかったんだろ…(笑)
因みにhamaroは記念に

ケニーズオリジナル缶バッジ
さて、そんなこんなで撤収完了!

でも、よく見ると

登場出来なかった、切り餅とサツマイモが寂しくご帰宅です(´-`).。oO
こっちは準備OKだよ〜と、T家を見ると

ん?!
え!!?

ぎゃあぁあぁー!!!

も!もりこママ!??
(笑)
最後に記念撮影をして

楽しかったケニーズキャンプ終了〜
なのは、チョット寂しいので
寄り道!!(≧∇≦)


ケニーズから車で10分くらいの
さわらびの湯です\(^o^)/
萌え系の旗に目が行きつつ入り口へ(笑)

丸太安いけど何に使うのかしら?
イス??とか思ってたら

番長が
『きこりのろうそく』
なるものを教えてくれました。
丸太に十文字に切れ目を入れて真ん中に着火すると中から燃えていくそうな。
へぇ〜
いつかやってみたいですね(*^^*)
入り口近くには

美味しそうなラムネ
そして来ながら気になってた

黄色い照る照る坊主…
玄関先に飾ってるお宅が多かったんですが、ここへ来て謎が解けました(^-^)

そして入り口で出迎えてくれた

撫でたらいい事あるかも!!!(^ω^)
中に入ると



あ、あとこのコーナーも(笑)

お風呂へ向かう階段を降りて行くと

なんと熊いるし!!
((((;゚Д゚)))))))
しかもXmasバージョン(笑)

お風呂はとっても気持ち良かったですよ!!(^.^)
で、極めつけに帰りにイオンモール日の出に寄ってランチ食べてUNIQLOにも行って

キャンプ用にウォームイージーカーゴパンツを家族分お買い上げ(笑)
最近、キャンプからまっすぐ帰宅しないようになっちゃったhamaro家(笑)
今回は焼肉セットを買わなかっただけマシか!?
やっぱり寒かったけど、なんとか乗り切れたケニーズキャンプでした。
次回は…
1月突入!!(; ̄O ̄)
どうなることやら…σ(^_^;)
2014年01月11日
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ【中編】
あけましておめでとうございます。
去年、勢いで始めたこのブログも皆様からあたたかいコメントを頂け、何とか年を越すことができました。
ありがとうございました!!
今年もスローに続けていければ良いなと思っています(笑)どうぞよろしくお願いします。
年は越したのに、ブログの内容は年越しできておりません( ̄◇ ̄;)
急いで参ります!!
まだ一日目、到着してまだ少し(ーー;)
さてテントの設営も終わり、ひと息ついたら細かい物の設置はパパさんに任せて、hamaroは番長に炭をおこしてもらうよう頼みます。

サボるわけではありません(笑)
hamaroは暇を持て余している子ども達を招集しておやつ作りにチャレンジ!!

魔法の言葉
『お手伝い♥️』
頼りにすると張り切ってやってくれます。
意欲があり過ぎて仕事の奪い合いです
( ̄◇ ̄;)
hamaroが前日クックパッドで偶然見つけたレシピを見ながら監督をします(笑)
いち姫が次男くんに切り方を教えています。微笑ましいですね( ̄▽ ̄)

に姫は、混ぜ担当のようです。

そして長男くんが重大なミッションを引き受けてくれました。
耳もとでそっとささやきます。
『男のミッション。それは
水汲み!!』
小さい子や力のない女の子はできない真の男のミッションだと伝えると真剣な眼差しで引き受けてくれました。
そうしてサイトに戻ってきた長男くんは!!

かっこいい〜!!(^O^☆♪
さすが番長の長男。ワイルドな男になるべく英才教育を受けているようです。

写真を撮っているのに気づくと
『こんなの軽いよ!』
と、ワイルド発言までしてくれました。
そうしてみんなで協力して初めてダッチで作ったケーキ!!
ダッチオーブンdeヨーグルトケーキ

クックパッド “エコトクくん”さんのレシピです。とっても簡単!失敗なしでした!
http://cookpad.com/recipe/2249764

いい感じに膨らんで焼けています。
ただ混ぜて焼くだけです!(^o^)
食べたら…うんまぁー!!
混ぜた缶詰めのパイナップルがイイ仕事してます!!
美味しく腹ごしらえが終わると子ども達は、とっとと広場へ遊びに行ってしまいました。
しばらくして様子を見に行くと

研修で登山に来てたお姉様達とバドミントンで盛り上がっておりました
(; ̄O ̄)
次男くんは、これまたhamaroの心をくすぐる可愛らしいポーズで話しかけてきてくれます。

でも『可愛いぃ♥️』と言うと
『可愛くないー!!』o(`ω´ )o
と怒っちゃうので『カッコイイー!』と言ってあげます。
…めちゃめちゃ可愛いです!
遊んでくれている、お姉様達にお礼をして大人チームはありがたく
食べたばっかなのに

夕食準備!!
繰り返しますが、今回は
ザ•シークレットディナー
です!!
食べるまでメニューは分からないドキドキディナーです。
hamaro家とT家で料理が始まりましたが
ビミョーな無言が増えます。
なぜか会話は夫婦間だけになっていきます。
メニューを悟られない為でしょうか!?
(笑)
初め、まるで暗号のような会話をそれぞれの夫婦で交わし黙々と作ります(笑)
お互い気合いは満点です。
交わした会話で分かったのは
hamaro家 こってり系
T家 さっぱり系
なかなかヒントが出ません(笑)
でも、hamaro家がこってり系と言ったら
『やっぱりねぇ〜(笑)』
と言われたのは何故でしょう?( ̄◇ ̄;)
作っている間にみるみる陽が暮れて…
とりあえず我が家はパパさんが焼き鳥担当に

うもぉう♥️ユニセラ焼き鳥台は相変わらず串が熱くならず快適(≧∇≦)
でも、

煙は防げないようです(笑)
数年前ケイヨーD2で展示処分!数百円でGETした電池式扇風機が大活躍です。
それと、

ケンタミックスパウダーに漬けたチキンをジュージューします!!
(ケンタミックスパウダーとは、とあるお茶屋さんが自宅でケンタッキーのチキンを作るべく試行錯誤の末に完成させたパウダーです。検索していただければネットで買えますよ〜(^o^))
本当はこのパウダーを使いダッチで揚げれば(圧力鍋でもOK)本物同様のフライドチキンができるんです!!
でもキャンプではやっぱり油の処理が大変なので断念しました(⌒-⌒; )
他には

具忘れた
チキンピラフ(急きょウインナー投入)
ちょっと、しっとりべったり仕上がり
(⌒-⌒; )
そして!!!
今回のぉ〜

ダッチ料理はぁ〜
どぉーん!!

ラザニア第二弾!!!
ラザニアのシートを茹でるあたりから会話も増え…
というか、得体の知れない物(ラザニアシート)をくっつかないように茹でるのに苦戦していたので不安を感じたのでしょうか?
もりこママが偵察にきました(笑)
そんな時、番長が
『○#※☆炙った〜』
∑(゚Д゚)
アブッタ??!
hamaro家にはない新ジャンルの料理法です!炙るなんてのは、オサレなお店のメニューでしか見た事がありません!!
hamaro家
この時点で、番長率いるT家の底力を思い知ったのです!!
やはり番長も、もりこママも只者ではありません!!
…オラ、ワクワクすっぞ!!(爆)
で、いよいよディナーの完成!!
じゃーん!!

なんという豪華ディナーでしょう!
\(^o^)/
期待大のT家メニューをご紹介(≧∇≦)
まず、さっき炙っていたのは

ホタテとサーモンのカルパッチョ
オサレだ。
イキナリカルパッチョ!!
ボディに一発アツイのを入れられた気分です。
そして極めつけ

チーズフォンデュ!!!
完全にノックアウトです。
なんでしょ、このオサレさ。
一体、T家は普段どんな食生活をしているのでしょうか?まさか、いつもナイフとフォークで食事しているのでしょうか??
我が家には土鍋はあれどフォンデュ鍋などありません!Σ(゚д゚lll)
…やはり恐るべしT家…
さあ!宴の始まり
いっただっきまぁーす♥️

やっぱり大勢の食事は賑やかで楽しい!

料理も美味しいし言うことなしです!
そんな中、番長が何かに気付きました。
さっきまでついてていい味だしてたT家のランタンが

消えてると思ったら
凍ってる!(◎_◎;)

ハンドタオルも

このとおり(>人<;)

この時の気温
たしか−2度。ついにマイナス突入!
でも子供達は元気に
ぬくぬくピルツの中でUNO大会

日暮れ前からついている薪ストーブの威力は凄いですね

寒くなったら、やっぱこれでしょ!

焚き火ついでに
皿ファイヤー!!!
楽しい夜がふけていきます…
そして明日からまたキャンプ。
どうするhamaro!
どうなるhamaro!!(T □ T)
(まだ)つづく!!
去年、勢いで始めたこのブログも皆様からあたたかいコメントを頂け、何とか年を越すことができました。
ありがとうございました!!
今年もスローに続けていければ良いなと思っています(笑)どうぞよろしくお願いします。
年は越したのに、ブログの内容は年越しできておりません( ̄◇ ̄;)
急いで参ります!!
まだ一日目、到着してまだ少し(ーー;)
さてテントの設営も終わり、ひと息ついたら細かい物の設置はパパさんに任せて、hamaroは番長に炭をおこしてもらうよう頼みます。

サボるわけではありません(笑)
hamaroは暇を持て余している子ども達を招集しておやつ作りにチャレンジ!!

魔法の言葉
『お手伝い♥️』
頼りにすると張り切ってやってくれます。
意欲があり過ぎて仕事の奪い合いです
( ̄◇ ̄;)
hamaroが前日クックパッドで偶然見つけたレシピを見ながら監督をします(笑)
いち姫が次男くんに切り方を教えています。微笑ましいですね( ̄▽ ̄)

に姫は、混ぜ担当のようです。

そして長男くんが重大なミッションを引き受けてくれました。
耳もとでそっとささやきます。
『男のミッション。それは
水汲み!!』
小さい子や力のない女の子はできない真の男のミッションだと伝えると真剣な眼差しで引き受けてくれました。
そうしてサイトに戻ってきた長男くんは!!

かっこいい〜!!(^O^☆♪
さすが番長の長男。ワイルドな男になるべく英才教育を受けているようです。

写真を撮っているのに気づくと
『こんなの軽いよ!』
と、ワイルド発言までしてくれました。
そうしてみんなで協力して初めてダッチで作ったケーキ!!
ダッチオーブンdeヨーグルトケーキ

クックパッド “エコトクくん”さんのレシピです。とっても簡単!失敗なしでした!
http://cookpad.com/recipe/2249764

いい感じに膨らんで焼けています。
ただ混ぜて焼くだけです!(^o^)
食べたら…うんまぁー!!
混ぜた缶詰めのパイナップルがイイ仕事してます!!
美味しく腹ごしらえが終わると子ども達は、とっとと広場へ遊びに行ってしまいました。
しばらくして様子を見に行くと

研修で登山に来てたお姉様達とバドミントンで盛り上がっておりました
(; ̄O ̄)
次男くんは、これまたhamaroの心をくすぐる可愛らしいポーズで話しかけてきてくれます。

でも『可愛いぃ♥️』と言うと
『可愛くないー!!』o(`ω´ )o
と怒っちゃうので『カッコイイー!』と言ってあげます。
…めちゃめちゃ可愛いです!
遊んでくれている、お姉様達にお礼をして大人チームはありがたく
食べたばっかなのに

夕食準備!!
繰り返しますが、今回は
ザ•シークレットディナー
です!!
食べるまでメニューは分からないドキドキディナーです。
hamaro家とT家で料理が始まりましたが
ビミョーな無言が増えます。
なぜか会話は夫婦間だけになっていきます。
メニューを悟られない為でしょうか!?
(笑)
初め、まるで暗号のような会話をそれぞれの夫婦で交わし黙々と作ります(笑)
お互い気合いは満点です。
交わした会話で分かったのは
hamaro家 こってり系
T家 さっぱり系
なかなかヒントが出ません(笑)
でも、hamaro家がこってり系と言ったら
『やっぱりねぇ〜(笑)』
と言われたのは何故でしょう?( ̄◇ ̄;)
作っている間にみるみる陽が暮れて…
とりあえず我が家はパパさんが焼き鳥担当に

うもぉう♥️ユニセラ焼き鳥台は相変わらず串が熱くならず快適(≧∇≦)
でも、

煙は防げないようです(笑)
数年前ケイヨーD2で展示処分!数百円でGETした電池式扇風機が大活躍です。
それと、

ケンタミックスパウダーに漬けたチキンをジュージューします!!
(ケンタミックスパウダーとは、とあるお茶屋さんが自宅でケンタッキーのチキンを作るべく試行錯誤の末に完成させたパウダーです。検索していただければネットで買えますよ〜(^o^))
本当はこのパウダーを使いダッチで揚げれば(圧力鍋でもOK)本物同様のフライドチキンができるんです!!
でもキャンプではやっぱり油の処理が大変なので断念しました(⌒-⌒; )
他には

具忘れた
チキンピラフ(急きょウインナー投入)
ちょっと、しっとりべったり仕上がり
(⌒-⌒; )
そして!!!
今回のぉ〜

ダッチ料理はぁ〜
どぉーん!!

ラザニア第二弾!!!
ラザニアのシートを茹でるあたりから会話も増え…
というか、得体の知れない物(ラザニアシート)をくっつかないように茹でるのに苦戦していたので不安を感じたのでしょうか?
もりこママが偵察にきました(笑)
そんな時、番長が
『○#※☆炙った〜』
∑(゚Д゚)
アブッタ??!
hamaro家にはない新ジャンルの料理法です!炙るなんてのは、オサレなお店のメニューでしか見た事がありません!!
hamaro家
この時点で、番長率いるT家の底力を思い知ったのです!!
やはり番長も、もりこママも只者ではありません!!
…オラ、ワクワクすっぞ!!(爆)
で、いよいよディナーの完成!!
じゃーん!!

なんという豪華ディナーでしょう!
\(^o^)/
期待大のT家メニューをご紹介(≧∇≦)
まず、さっき炙っていたのは

ホタテとサーモンのカルパッチョ
オサレだ。
イキナリカルパッチョ!!
ボディに一発アツイのを入れられた気分です。
そして極めつけ

チーズフォンデュ!!!
完全にノックアウトです。
なんでしょ、このオサレさ。
一体、T家は普段どんな食生活をしているのでしょうか?まさか、いつもナイフとフォークで食事しているのでしょうか??
我が家には土鍋はあれどフォンデュ鍋などありません!Σ(゚д゚lll)
…やはり恐るべしT家…
さあ!宴の始まり
いっただっきまぁーす♥️

やっぱり大勢の食事は賑やかで楽しい!

料理も美味しいし言うことなしです!
そんな中、番長が何かに気付きました。
さっきまでついてていい味だしてたT家のランタンが

消えてると思ったら
凍ってる!(◎_◎;)

ハンドタオルも

このとおり(>人<;)

この時の気温
たしか−2度。ついにマイナス突入!
でも子供達は元気に
ぬくぬくピルツの中でUNO大会

日暮れ前からついている薪ストーブの威力は凄いですね

寒くなったら、やっぱこれでしょ!

焚き火ついでに
皿ファイヤー!!!
楽しい夜がふけていきます…
そして明日からまたキャンプ。
どうするhamaro!
どうなるhamaro!!(T □ T)
(まだ)つづく!!
2013年12月29日
ケニーズ•ファミリー•ビレッジ【前編】

いざ!ケニーズキャンプ一日目!!
こんにちは。
もう前回のような失態をおかさぬために着る毛布にくるまれさらに布団にもぐってブログを作っているhamaroです。
密かに伊勢の後編も年末年始に作ろうかと思っていたのにケニーズの施設紹介編だけですでにヒーヒー状態。
しかし、施設紹介編にはファンの方もいらっしゃるので
因みに写真撮影時はいつも多数の方のアツイ視線を受けていることは言うまでもありません。そうして、何気にブロガーhamaroだということに気づいてほしいのです(笑)
夢は
写真撮影中に
『もしかしてhamaroさんですか?』
と声を掛けられることです。
このささいな夢を叶えてくれる方、絶賛大募集中(笑)
さて今回のキャンプは、hamaro家とT家の合同キャンプです。もうつるんで何回目かです。
T家を簡単にご紹介いたしましょう。
★つねにロマンを追いかける火おこし番長のパパ(以下 番長)
★いじられっぱなしのやや天然素材!?な(笑)もりこママ(もりこはん)
★しっかりもので優しくレゴが得意。手先も器用で絵もうまい!長男くん
★とにかく天使。言うことすること全てが癒し系のミニュチュア松潤の次男くん
の4人家族です( ̄▽ ̄)
数週間前でしょうか?いつも事前ミーティングを行い食事のメニューを決めるのですが今回は趣向を変える提案をしました。
ザ•シークレットディナー!!
今回は一泊なのでメインの食事となる夕飯も一回だけ。ちょっと楽しくなるように、お互い2品持ち寄り制にしました。メニューは食べる時まで分かりません
(≧∇≦)
もし、かぶったら
笑って食おうではないか!!!
と勇ましく言ってみました。
が、頭の中では、かぶるのは絶対にイヤなので必死に考えます(笑)
ただ、焼き鳥だけはユニセラロング持ちのhamaro家が作らせて頂くと手をあげました。
そして前日夜、LINEで準備状況をお互いに報告。夜中になりようやくhamaroが焼き鳥を作り始めます。
なぜなら、フジカちゃんから離れるのが辛かったのです。

やらせではありません。
このブログを読んでいただいた方はご存知ですが、hamaroは異常なまでの寒がりなのです。今は年末になりさらに着る毛布が標準装備の毎日です。
さて、焼き鳥を作り
『こんなもんで足りるかな?』
LINEで報告します。

番長ともりこはんは喜んでくれました。
しかし、26本しかありませんでした。
足りません。
絶対に足りません。
なぜ大人も子供も焼き鳥の消費スピードが、あんなに異常なのでしょう。
なので、
ちょい足してみました( ̄▽ ̄)

まぁ、これで何とかギリギリでしょう。
そして今回の本格的冬キャンに備え準備したのがコレ

ブロガーのぱぱボーダーさんのとあるシリーズで御推薦
『マジクール』でございます。
フジカちゃんの熱を循環させるために我が家にお招きしました。
(ぱぱボーダーさんありがとうございます)
そんなこんなで夜中の0時はすっかり過ぎていました。我が家は出発前、9時から合気道をしてから行く予定なので、到着はお昼頃を予定。
因みに、チェックインは9時からできると前情報がありました。
目が覚めたら、すでに8:30でした
合気道は絶望的な時間でした。
それより、この時間
T家はすでに出発し朝食をコンビニで調達していました。
もりこはんに
『夕飯までには来てね』
というありがたい言葉をもらったので、さらに30分くらい布団でまったりしてから最後の積み込み開始(笑)
朝ごはんも食べれず、出発!!!

荷物は結構減らしたハズなのに、ぎゅうぎゅうです( ̄◇ ̄;)
なんとか出発はしたものの、到着までのたった一時間ちょい。
空腹に耐えられずm(__)m
もう限界!!逝って頂戴!!!と…
o(`ω´ )o

注文。

うひょぉおぉうぅー!(≧∇≦)

レタスが暴れております!!
でも、やっぱこれだね

トマト厚っ!!!
モス最高!やっぱ最高!!
何度も助手席で叫びながら御満悦のhamaro。あまりにしつこかったのか初め返事をくれていたパパさんの返事もなくなりました…。
運転に集中していたのかな♥️
そんなこんなしていたら、例の写真がLINEで届くのです(笑)

この時、T家はすでに設営しておりサイトの配置でかなり苦戦していました。
この時まだhamaro家はT家に隠された重大な事実を知らなかったのです。
順調に進み無事観音様も発見してケニーズに到着。

色々驚きの多かったケニーズですが(詳しくは施設紹介編で)何より一番驚いたのは

T家のテントが何故かピルツに変わっていました。
確かに数ヶ月前に雪峰メーカーが欲しいという番長に小川の素晴らしさを力説しました。
数週間前にアウトドアワールドに居るというので教祖を教え洗礼を受けてました。
でも、きっかけはそれではありませんでした。番長は真顔でこう言いました。
『オガワのショールームにはヒゲがいる』
話を聞くと、ヒゲ=神
ショールームにはオガワ神がおり、その神が幕を作り出しているという…。
で、買っちゃったのね(笑)
そしたら、こんな嬉しいお土産が。

うっひょー!!!!
超ー嬉しいっ!!最高に嬉しいよ!!
小川ステッカーはないと聞いていたので最高に嬉しかったです。しかも、ペナントまで!!!
気分はアゲアゲで設営にも気合いが入ります\(^o^)/
が、
こっち繋げれば

あっち折れるで(-。-;

何だが今回はうまくいきません。
やっとメインポールが形になってきました。

そこで、ちょっと暇だったので

元気が出るように
ポールでパパさんとスキンシップ
『やめなさい』
と言いながらも、顔はまんざらでもありませんでした。
体は正直な様です。
やっとこさサイトの完成ー(^O^)

恐るべし番長はピルツに合わせロースタイルにする為、ほぼ全てテーブル類や椅子などを新調しておりましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
で、この時分かったのです番長の苦戦が。
サイトが狭くて番長念願の

ムササビウィングが張れずm(__)m
つねにロマンを追いかける番長。さぞやピルツと共にムササビもデビューしてキメたかったのに違いありません。
せめてもの励ましに

クリスマスの飾りを作って

ピルツに飾り付けてあげました。
カエルちゃんにハッチ

やきとりのれんも出して

いよいよパーティの始まりです!!
つづく〜( ;´Д`)