2017年07月19日
ついに納車しましたMYエース!!!
こんにちはhamaroです( ^ω^ )
毎日暑いですねー。
このまま梅雨あけちゃうのかな??
さてさて、
先日、
来たるH29年6月29日!!
無事、ハイエース納車になりましたー!!
パチパチパチパチ〜\(//∇//)\
納車はフジカーズ厚木さんまで取りに行かなきゃいけないのと、セキュリティの取り付けや私達の仕事の関係もろもろもろあり、この日に決めました。
姫たちも行きたがっていましたが平日なので断念。私達も有休を取りました。
ヴォクシーに比べ、幅も長さも大きく鼻先もない為hamaroは、かなーり運転が不安でした。
パパさんは仕事で何回かハイエースのナローを運転した事があるので大丈夫。
しかし!
二人でフジカーズさんに向かいたかったのですがパパさんが朝一番の会議にどうしても出なければならず
私一人で行くことに!!!!
イキナリ私が運転ですかー!!?
:;(∩´﹏`∩);:
パパさんは会議が終わり次第あとから最寄り駅に来ることになりました。
フジカーズ厚木さん→最寄り駅まで、とにかくできるだけ
曲がらず!車線変更せず!!大通りで!!!
行くしかありません
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
かなり不安を抱えつつ
とりあえず、



前々日にパパさんと鳥貴族で前祝い(笑)
やきとりの前では、納車日のタイムスケジュールの打ち合わせから、これからの車中泊ライフと話に花が咲きます(゚∀゚)
そして、いよいよ前夜には、ユーチューブで
「ハイエースの乗り方」
「ハイエースの運転のコツ」
「ハイエースの運転テクニック」
とにかく、、、予習です。(必死)
持ち物には、
・楽天で買ってびっくり45cmの巨大バックミラー(笑)
・数珠(hamaroはお守りとして車やバイクには数珠を積んでいます)
・お守り
・お浄めの塩、酒
ほとんど神頼み!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そしていよいよ当日!
梅雨なのに1週間のうち、この日だけ晴れ!!
さすがの晴れ女っぷりのhamaro
雨が降っていないだけでも運転が気楽ですからね~
運転は大好きですが、こんな憂鬱な運転に向かうのは初めてです。
_| ̄|○Ⅲ
出勤日と同じように起きて準備。
電車とバスでフジカーズ厚木さんへ向かいます。
バス乗り場で少し迷いましたが、交番で聞いていたらちょうどいいタイミングでバスが来ました。
そしてついに、予定より10分程遅れて到着!
ドキドキのご対面~
(*゚∀゚*)
前もってナンバーが分かっていたのと、お店の前に置いてあったのですぐ分かりました。

やーん
やっぱりかわゆいぃー!!!
ミドルワイドなので、ちょっと太っちょさんなのがまたhamaroのツボでございます(笑)
事務所に入って車検証を確認したら、いよいよ車へ行き説明です。
最近、短期記憶に不安があるhamaroはパパさんに前もって聞きたいことをiPhoneにメモして、そのまま画面を店長さんに見せました(笑)
もちろんメモ帳もボールペンも持参しましたが…
実際は車を見ながら
へぇー
はぁー
ほぉー
すごいー
の繰り替えしで説明が終わってみたらメモは真っ白でした…
( ̄ー ̄ ;)
そんなわけで~
前回からもったいぶってましたが~
運命のMYエースを詳しくご紹介しまーす!!
╰(*´︶`*)╯♡
まずは外見。
(ここからはフジカーズさんの販売ページのお写真を拝借しました。ウチが買ってしまったのでもう掲載終わっちゃいましたが)
hamaro家初のグレーです。お顔でわかる方もいらっしゃると思いますが2型になります。
今の型より、こっちのお顔の方が好きだから気に入ってます。
で、窓が運転席側に2つ、助手席側に1つあります。


子供の時以来の
手動www
そして店長さんのおすすめもありオプションとして網戸を注文しました…が、取り付けを忘れられてて(笑)急いで付けてくれました。
平謝りの店長さんでしたが、私としては取り付けが見れたので今後のメンテの参考になって逆に良かったです。
やっぱりちゃんとした規格の網戸はいいですねー!
ヴォクシーの時に網戸は作ろうと挑戦したんですが、うまくいかなかったんですよねー( ´_ゝ`)防犯上も安心です(^_^)
ではでは、いよいよ車内へ!
hamaro家女性軍が一目惚れした
ビビットカラーの可愛いオレンジシートがこれだー!!(//∇//)

セカンドシートは

後ろにも向きます(^_^)
そして注目の

リビング!!これは前から。

後ろから。
広いですよねー。ナロー見てからワイド見ちゃうと、やっぱりワイド欲しくなるのが分かります(^^;)
また、このテーブルがリビング感をマシマシです(笑)席に着くだけで何だか嬉しくなっちゃいますwww
そして、このテーブルを外してベットモードにすると〜

前から〜

後ろから〜
この後ろの方に167cmのhamaroが横に(椅子の背もたれから反対の背もたれまで)寝れるんです!!
数センチの余裕しかないですが。hamaroは横に向いて寝ることが多いから全然問題ナッシング(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
だから、この状態で家族4人が寝れちゃいます。もしキツくなったら、椅子の背もたれを使って二段ベッドも増設可能なのも購入の決め手でしたねー。
ヴォクシーの二段ベッドと同じ要領で作れば簡単ですしねーd( ̄  ̄)
因みに、椅子の下は

収納になってて

片側には

サブバッテリーが入っています。
このスイッチを入れれば

エンジンを切ってもテレビが見れたり室内灯が付きます。オマケにケータイやパソコンくらいの電気も使えます。
「一晩は余裕でもちますよ!」
とのこと!(´⊙ω⊙`)
凄いですねー!!
さらに走りながら充電もされるそうで交換は3年位が目安だそう。残量を色で確認できるので、それを見ながらですね〜。交換自体はネジを回すだけなので簡単です。
あとはカーテンレールも付いているのでカーテンをつけたりと、このオレンジシートに合わせて中のインテリアを考え中です(^_^)
床もグレーで味気ないので、リメイクシートで可愛くしちゃおうと思います
納車まで長かった分、嬉しさも大きくてハイになりながら説明を聞いたからもう何が何だか(笑)
そして助手席から説明を受けてた時に目に入った

なんだあれ。
「あのレバーなんですか?」
って聞いたらビックリ
「あぁ、あれ。
サイドブレーキですよ!」
えぇっ!?
えぇええぇー!!!
((((;゚Д゚)))))))
あれがサイドブレーキ!?
ちょっと!?どうなってるのと急いで運転席に座って見ようと…
うっ
ちょい
体上がらね( ;´Д`)
あんなにハイエースに色々なパターンの乗り込むだけの動画を見たというのに、実際乗り込もうとすると、手やら足やらどれをどこに掴んだり置いたらいいのやら( ;´Д`)
教えてもらってなんとか乗車。
うっ、うっわー!!!(◎_◎;)
視界が高い!!!
((((;゚Д゚)))))))
で、
これがサイドブレーキとな。

操作がこれまた初めてでビックリ
握って

回して
押すと解除。
かける時は引っ張る。
へぇえぇぇ〜〜〜
色々初めてづくし。
まだ足で踏んじゃうクセが抜けないんですけどねぇ(笑)
運転席に座ったついでにビッグサイズバックミラーを装着。
来る時、手さげカバンから飛び出してて恥ずかしかったんだよー!
つけてビックリ。
いやはやピッタリ!!
これ、でっかくねー!?とパパさんと散々大笑いしたのにピッタリ!!(◎_◎;)
やっぱりワイドな車にはワイドなミラーなんですなぁ。
サイドブレーキが違ったので他も違ってないかビクビクしましたが大丈夫でした(笑)
さて、そンなわけで説明も終わりお礼を言っていよいよエンジン始動!!
…だけで、なんかもう汗が。
(;´Д`A
こわいよーこわいよー言いながら発進
こわいよーこわいよー言いながら道へ出る為〜〜
気持ち大回りに〜〜〜
右折ぅー!!.°(ಗдಗ。)°.
お礼を言って坂を下り〜
今度は、左折!!
まーきーこぉーみぃー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ものすごい大回りしたので店長さんには大分心配されたかもしれません。
こんな状態ですが、とにかくガソリンを入れなくてはいけません。一番近くのスタンドを教えてもらったのですが、、、
その後、道が二車線になって自然と追い越し車線を走っていたので、ビクビクhamaroは車線変更ができず
あぁー!!!
ガソリンスタンドぉー!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
と言っている間に通り過ぎてしまいました。因みに決してhamaroは運転が苦手ではないし好きな方なんです。
(むしろスピード狂…)
でもスピード感が凄くてですね。
60キロ位の感じがして、メーター見たら40でした
( ̄◇ ̄;)
先日も高速を80で走ってると思ってて
随分越されるなぁ〜Σ(-᷅_-᷄๑)
とメーターをみたら…
60!!!.°(ಗдಗ。)°.
最低速度で交通違反をしてしまう!!!
Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
高さなのか鼻先がないからなのか、感じ方が大分違って戸惑ってます。
なんて言うか
ジェットコースターの先頭みたい!!
(>人<;)
いや、ジェットコースター好きなんですけどね〜、しかも自分で操作してるんですけど、おっかないです
(>人<;)
ま、慣れるしかないですねー(^^;;
ビクビク運転で、さらに駅までに迷ってぐるぐる回りながらようやくパパさんピックアップ。
運転を交代して、やっとホッとできました( ;´Д`)
そうして無事ガソリンスタンドにも到着
そこで思い出しのが
あー!!
お清めの塩とお酒忘れてた!!!
Σ(゚д゚lll)
あんだけ神頼みだったのに、スッカリ神様忘れてた!!( ̄▽ ̄;)
ガソリン入れた後にタイヤ周りにお清めをして〜
千葉に向けて出発〜!

レインボーブリッジ通過〜

なぜ千葉かというと、ビクビクビックルhamaro夫婦は納車してそのままセキュリティをつけるために千葉へ行ってきたのです。
そんなわけで帰宅できたのはもう夜。
なんとか街灯の下で

パチリ(〃ω〃)
いよいよMYエースライフの始まり始まり!!!
次回はさっそく、翌週に車中泊へ行ってきたレポです(^O^)
お楽しみに!!!
毎日暑いですねー。
このまま梅雨あけちゃうのかな??
さてさて、
先日、
来たるH29年6月29日!!
無事、ハイエース納車になりましたー!!
パチパチパチパチ〜\(//∇//)\
納車はフジカーズ厚木さんまで取りに行かなきゃいけないのと、セキュリティの取り付けや私達の仕事の関係もろもろもろあり、この日に決めました。
姫たちも行きたがっていましたが平日なので断念。私達も有休を取りました。
ヴォクシーに比べ、幅も長さも大きく鼻先もない為hamaroは、かなーり運転が不安でした。
パパさんは仕事で何回かハイエースのナローを運転した事があるので大丈夫。
しかし!
二人でフジカーズさんに向かいたかったのですがパパさんが朝一番の会議にどうしても出なければならず
私一人で行くことに!!!!
イキナリ私が運転ですかー!!?
:;(∩´﹏`∩);:
パパさんは会議が終わり次第あとから最寄り駅に来ることになりました。
フジカーズ厚木さん→最寄り駅まで、とにかくできるだけ
曲がらず!車線変更せず!!大通りで!!!
行くしかありません
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
かなり不安を抱えつつ
とりあえず、



前々日にパパさんと鳥貴族で前祝い(笑)
やきとりの前では、納車日のタイムスケジュールの打ち合わせから、これからの車中泊ライフと話に花が咲きます(゚∀゚)
そして、いよいよ前夜には、ユーチューブで
「ハイエースの乗り方」
「ハイエースの運転のコツ」
「ハイエースの運転テクニック」
とにかく、、、予習です。(必死)
持ち物には、
・楽天で買ってびっくり45cmの巨大バックミラー(笑)
・数珠(hamaroはお守りとして車やバイクには数珠を積んでいます)
・お守り
・お浄めの塩、酒
ほとんど神頼み!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そしていよいよ当日!
梅雨なのに1週間のうち、この日だけ晴れ!!
さすがの晴れ女っぷりのhamaro
雨が降っていないだけでも運転が気楽ですからね~
運転は大好きですが、こんな憂鬱な運転に向かうのは初めてです。
_| ̄|○Ⅲ
出勤日と同じように起きて準備。
電車とバスでフジカーズ厚木さんへ向かいます。
バス乗り場で少し迷いましたが、交番で聞いていたらちょうどいいタイミングでバスが来ました。
そしてついに、予定より10分程遅れて到着!
ドキドキのご対面~
(*゚∀゚*)
前もってナンバーが分かっていたのと、お店の前に置いてあったのですぐ分かりました。

やーん
やっぱりかわゆいぃー!!!
ミドルワイドなので、ちょっと太っちょさんなのがまたhamaroのツボでございます(笑)
事務所に入って車検証を確認したら、いよいよ車へ行き説明です。
最近、短期記憶に不安があるhamaroはパパさんに前もって聞きたいことをiPhoneにメモして、そのまま画面を店長さんに見せました(笑)
もちろんメモ帳もボールペンも持参しましたが…
実際は車を見ながら
へぇー
はぁー
ほぉー
すごいー
の繰り替えしで説明が終わってみたらメモは真っ白でした…
( ̄ー ̄ ;)
そんなわけで~
前回からもったいぶってましたが~
運命のMYエースを詳しくご紹介しまーす!!
╰(*´︶`*)╯♡
まずは外見。
(ここからはフジカーズさんの販売ページのお写真を拝借しました。ウチが買ってしまったのでもう掲載終わっちゃいましたが)
hamaro家初のグレーです。お顔でわかる方もいらっしゃると思いますが2型になります。
今の型より、こっちのお顔の方が好きだから気に入ってます。
で、窓が運転席側に2つ、助手席側に1つあります。


子供の時以来の
手動www
そして店長さんのおすすめもありオプションとして網戸を注文しました…が、取り付けを忘れられてて(笑)急いで付けてくれました。
平謝りの店長さんでしたが、私としては取り付けが見れたので今後のメンテの参考になって逆に良かったです。
やっぱりちゃんとした規格の網戸はいいですねー!
ヴォクシーの時に網戸は作ろうと挑戦したんですが、うまくいかなかったんですよねー( ´_ゝ`)防犯上も安心です(^_^)
ではでは、いよいよ車内へ!
hamaro家女性軍が一目惚れした
ビビットカラーの可愛いオレンジシートがこれだー!!(//∇//)

セカンドシートは

後ろにも向きます(^_^)
そして注目の

リビング!!これは前から。

後ろから。
広いですよねー。ナロー見てからワイド見ちゃうと、やっぱりワイド欲しくなるのが分かります(^^;)
また、このテーブルがリビング感をマシマシです(笑)席に着くだけで何だか嬉しくなっちゃいますwww
そして、このテーブルを外してベットモードにすると〜

前から〜

後ろから〜
この後ろの方に167cmのhamaroが横に(椅子の背もたれから反対の背もたれまで)寝れるんです!!
数センチの余裕しかないですが。hamaroは横に向いて寝ることが多いから全然問題ナッシング(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
だから、この状態で家族4人が寝れちゃいます。もしキツくなったら、椅子の背もたれを使って二段ベッドも増設可能なのも購入の決め手でしたねー。
ヴォクシーの二段ベッドと同じ要領で作れば簡単ですしねーd( ̄  ̄)
因みに、椅子の下は

収納になってて

片側には

サブバッテリーが入っています。
このスイッチを入れれば

エンジンを切ってもテレビが見れたり室内灯が付きます。オマケにケータイやパソコンくらいの電気も使えます。
「一晩は余裕でもちますよ!」
とのこと!(´⊙ω⊙`)
凄いですねー!!
さらに走りながら充電もされるそうで交換は3年位が目安だそう。残量を色で確認できるので、それを見ながらですね〜。交換自体はネジを回すだけなので簡単です。
あとはカーテンレールも付いているのでカーテンをつけたりと、このオレンジシートに合わせて中のインテリアを考え中です(^_^)
床もグレーで味気ないので、リメイクシートで可愛くしちゃおうと思います
納車まで長かった分、嬉しさも大きくてハイになりながら説明を聞いたからもう何が何だか(笑)
そして助手席から説明を受けてた時に目に入った

なんだあれ。
「あのレバーなんですか?」
って聞いたらビックリ
「あぁ、あれ。
サイドブレーキですよ!」
えぇっ!?
えぇええぇー!!!
((((;゚Д゚)))))))
あれがサイドブレーキ!?
ちょっと!?どうなってるのと急いで運転席に座って見ようと…
うっ
ちょい
体上がらね( ;´Д`)
あんなにハイエースに色々なパターンの乗り込むだけの動画を見たというのに、実際乗り込もうとすると、手やら足やらどれをどこに掴んだり置いたらいいのやら( ;´Д`)
教えてもらってなんとか乗車。
うっ、うっわー!!!(◎_◎;)
視界が高い!!!
((((;゚Д゚)))))))
で、
これがサイドブレーキとな。

操作がこれまた初めてでビックリ
握って

回して
押すと解除。
かける時は引っ張る。
へぇえぇぇ〜〜〜
色々初めてづくし。
まだ足で踏んじゃうクセが抜けないんですけどねぇ(笑)
運転席に座ったついでにビッグサイズバックミラーを装着。
来る時、手さげカバンから飛び出してて恥ずかしかったんだよー!
つけてビックリ。
いやはやピッタリ!!
これ、でっかくねー!?とパパさんと散々大笑いしたのにピッタリ!!(◎_◎;)
やっぱりワイドな車にはワイドなミラーなんですなぁ。
サイドブレーキが違ったので他も違ってないかビクビクしましたが大丈夫でした(笑)
さて、そンなわけで説明も終わりお礼を言っていよいよエンジン始動!!
…だけで、なんかもう汗が。
(;´Д`A
こわいよーこわいよー言いながら発進
こわいよーこわいよー言いながら道へ出る為〜〜
気持ち大回りに〜〜〜
右折ぅー!!.°(ಗдಗ。)°.
お礼を言って坂を下り〜
今度は、左折!!
まーきーこぉーみぃー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ものすごい大回りしたので店長さんには大分心配されたかもしれません。
こんな状態ですが、とにかくガソリンを入れなくてはいけません。一番近くのスタンドを教えてもらったのですが、、、
その後、道が二車線になって自然と追い越し車線を走っていたので、ビクビクhamaroは車線変更ができず
あぁー!!!
ガソリンスタンドぉー!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
と言っている間に通り過ぎてしまいました。因みに決してhamaroは運転が苦手ではないし好きな方なんです。
(むしろスピード狂…)
でもスピード感が凄くてですね。
60キロ位の感じがして、メーター見たら40でした
( ̄◇ ̄;)
先日も高速を80で走ってると思ってて
随分越されるなぁ〜Σ(-᷅_-᷄๑)
とメーターをみたら…
60!!!.°(ಗдಗ。)°.
最低速度で交通違反をしてしまう!!!
Σ( ̄□ ̄ノ)ノ
高さなのか鼻先がないからなのか、感じ方が大分違って戸惑ってます。
なんて言うか
ジェットコースターの先頭みたい!!
(>人<;)
いや、ジェットコースター好きなんですけどね〜、しかも自分で操作してるんですけど、おっかないです
(>人<;)
ま、慣れるしかないですねー(^^;;
ビクビク運転で、さらに駅までに迷ってぐるぐる回りながらようやくパパさんピックアップ。
運転を交代して、やっとホッとできました( ;´Д`)
そうして無事ガソリンスタンドにも到着
そこで思い出しのが
あー!!
お清めの塩とお酒忘れてた!!!
Σ(゚д゚lll)
あんだけ神頼みだったのに、スッカリ神様忘れてた!!( ̄▽ ̄;)
ガソリン入れた後にタイヤ周りにお清めをして〜
千葉に向けて出発〜!

レインボーブリッジ通過〜

なぜ千葉かというと、ビクビクビックルhamaro夫婦は納車してそのままセキュリティをつけるために千葉へ行ってきたのです。
そんなわけで帰宅できたのはもう夜。
なんとか街灯の下で

パチリ(〃ω〃)
いよいよMYエースライフの始まり始まり!!!
次回はさっそく、翌週に車中泊へ行ってきたレポです(^O^)
お楽しみに!!!