2015年05月19日
2回目!清水國明の森と湖の楽園【前編】
H27.5/4〜5/6
はてさて、こんにちは〜!
最近また一つ歳をとり、今さらですが二重あごが急に気になり始めたhamaroです
(ー ー;)
歳には敵いませんね〜
年々、体は
重力に素直になるばかりです。
でも、前から思っていたんですがキャンパーの方々って皆さん若々しくて年齢不詳な方が多いですよね!!
やっぱりキャンプすると自然の中で美味しいもの食べて楽しく語る…マイナスイオンだのデトックスだのアンチエイジングだの…
…すみません( ̄▽ ̄;)
体に良さそうな知ってる横文字並べてみましたwww
『キャンプでいつまでも若々しく!!』
流行るかもしれません(笑)
今年は何だかバタバタしていてなかなかキャンプに行けず( ; ; )だから待ちに待ったキャンプでした(^◇^)
サクッと積み込み終了!

ところで、我が家
キャンプにもMY枕を欠かさず持っていくんですが……
これって変ですか?
(⌒-⌒; )
やっぱりあると熟睡感が違うんですよねぇ〜(^◇^;)
枕キャンパーの方、いらっしゃいましたら仲良くして下さい(笑)
さぁ!いよいよ出発〜!
GWなので一番心配したのが渋滞でしたが


そうでもないみたい( ´ ▽ ` )
結局、上野原インターから中央道に乗り特に渋滞もなくスムーズに河口湖インターに到着〜

残念ながら富士山は見えず( ; ; )
時間は11時を過ぎたところでした。
チェックインは14時…。
そこで、今日こそはリベンジだ!!とこれまで2回行ったけど終了だの休みだので食べれなかったお店へ行く事に!!
そこは、河口湖では評判の〜
今日は入れた!!

マルシゲさんです!!*\(^o^)/*

こちらは古くからあるお店で地元の人も通うお店。特にガーリックステーキが人気とのことです(*^^*)
さてさて注文〜




お値段もお手頃ですよねー。街の洋食屋さん?食堂?という感じです。
しかもランチメニューがあってお得❤️
私とパパさんは評判のステーキランチでガーリックを選択。
に姫はチーズハンバーグ。
いち姫は、
からあげ定食。
…。( ̄∀ ̄;)
ステーキが美味いという店に来て…からあげ。まぁ、ハンバーグならギリギリ。
いや!いいんです、いいんです!!
食べたいものを食べたい時に食べるのが何よりの幸せなのです。自由が一番。
で、

来ました〜!!ガーリックステーキ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
もちろんライス大盛り❤️

チーズハンバーグ!
むふぅ〜ん❤️
(@ ̄ρ ̄@)
香りがもう美味しいですwww
湯気からしてジューシー!!
レアの方が美味しいと口コミを読んでいたにも関わらず注文で舞い上がって言うのを忘れたのでミディアムでしたが〜

うんまぁー!!!( ´ ▽ ` )
やっぱりソースが美味しいですね。
チーズハンバーグもぉ〜

肉じぅうぅーがぁあぁー❤️
周りも殆どガーリックステーキを注文していました。
そんな中で異色な

からあげ定食(・_・;
いち姫は満面の笑みです。
ステーキやハンバーグが鉄板の上でジュウジュウ肉のハーモニーを奏でているのに目もくれません。
そんなに、からあげ好きだったっけ?
(;^_^A
しかし、このからあげ。
ただものではありませんでした!!
衣、すんごぃカリッカリっ!!
∑(゚Д゚)
鶏肉もとってもジューシー!!
今まで食べたからあげの中でも確実にベスト3に入ります!!完全に侮っていました老舗洋食屋さんのからあげ!!!
きっと、このお店は何を食べても美味しいんだろうとこの時、確信しました。
次に来るのが楽しみになりました。
いやぁ〜キャンプの前に満足満足❤️
…え!?
なんでキャンプで肉食べるのに、この店に来たかって?それは、決まっているじゃないですか!!
CMでも言ってるでしょ?
(肉)食べる前に、
(肉)食べる!!!!
(※呑む前に、飲む)
キャンプ前のステーキやハンバーグや、からあげはhamaro家にとっては食前薬のようなもんです。
肉で肉用の胃腸に整えるのです!!
さて、お腹も気持ちも満足しましたがまだチェックインには時間があります。
そこで、ちょうど数十メートル手前の公園から行けるという、ある場所へ行ってみることにしました。
マルシゲさんの駐車場から車で数秒(笑)公園の駐車場に着いたら芝桜が綺麗に咲いていました(^.^)

エグザイル風にズレてー!!
と言って撮れた写真がこれです(笑)
では、さっそく行ってみましょう!
そのある場所とは
六角堂です!!!

……は?(・_・;
ですよねーσ(^_^;)
私も名前は初めて知りました。
数年前、テレビで河口湖の水量が減った為、普段は船でしか行けない島に歩いて行けるようになったとやっていまして、たまたまマルシゲさんの近くだったのでこれは行くしかないと(笑)
今の水量は分かりませんでしたが運が良ければ行けるかも!と思い先に進むと
あったー!!!

しかも歩いて行けそう!!
これはラッキーだ!!
レッツゴー!!(^O^)/

ワクワクしますね、こういうの
しかし、ナカナカ、この日は

風が強くてですね。
に姫もアイドル風に撮れてしまいます(笑)
強風と言えばね、はい、いつもの
ドウゾ!!

どうです?
強風具合が分かっていただけましたでしょうか?www
こんな写真を撮ってさぁ、進むぞ!と思い先を見ると
あれ、なんだ

もしや…
強風アピールポーズか!?
(どうぞ拡大してみて下さい。ププッ)
どうやら、パパさんも写真に撮ってほしくて、しばらく前からポーズをキメていたようです。
仕方ない撮ってあげましょう。

フードが強風で顔にへばりついております!!
強風レベルは4ですwww
このキャンプの強風率の高さはなんなんでしょうかねぇ。
雨女とかは聞くけど、風女なんて聞いたことありませんしねぇ〜(笑)
そんなこんなで遊びながら先へ

こんなところも渡って
登っていくと


着きました!六角堂!!(*^◯^*)

建物自体もそんな古さもなく

中にも何があるというわけではなかったです。でもこの道のりが楽しかったですね〜。来れてちょっと感動しました。
さて来た道を戻りましょうか(^∇^)
と…
帰りにまた発見してしまったのです

我が家の
着火剤❤️

またもや女性陣は狩りへ(笑)

普段は買い物に使っているエコバッグも松ぼっくりでパンッパンです(笑)

いやぁ〜!お腹も気持ちもほっくほくです。なんて幸先の良いスタートなんでしょう
(^∇^)
ご機嫌で途中のスーパー『オギノ』に寄ったらついつい

たい焼き買っちゃいました❤️
hamaroは甘党ですからね( ̄▽ ̄)
お口の中、
あんこでリセットしないと!!!
色々、楽しく寄り道しましたがようやくキャンプ場に向かいましょう!!
キャンプブログなのにキャンプ場が写真すら出てこないレポwww
これにて終了〜!!!
(・◇・)/~~~
はてさて、こんにちは〜!
最近また一つ歳をとり、今さらですが二重あごが急に気になり始めたhamaroです
(ー ー;)
歳には敵いませんね〜
年々、体は
重力に素直になるばかりです。
でも、前から思っていたんですがキャンパーの方々って皆さん若々しくて年齢不詳な方が多いですよね!!
やっぱりキャンプすると自然の中で美味しいもの食べて楽しく語る…マイナスイオンだのデトックスだのアンチエイジングだの…
…すみません( ̄▽ ̄;)
体に良さそうな知ってる横文字並べてみましたwww
『キャンプでいつまでも若々しく!!』
流行るかもしれません(笑)
今年は何だかバタバタしていてなかなかキャンプに行けず( ; ; )だから待ちに待ったキャンプでした(^◇^)
サクッと積み込み終了!

ところで、我が家
キャンプにもMY枕を欠かさず持っていくんですが……
これって変ですか?
(⌒-⌒; )
やっぱりあると熟睡感が違うんですよねぇ〜(^◇^;)
枕キャンパーの方、いらっしゃいましたら仲良くして下さい(笑)
さぁ!いよいよ出発〜!
GWなので一番心配したのが渋滞でしたが


そうでもないみたい( ´ ▽ ` )
結局、上野原インターから中央道に乗り特に渋滞もなくスムーズに河口湖インターに到着〜

残念ながら富士山は見えず( ; ; )
時間は11時を過ぎたところでした。
チェックインは14時…。
そこで、今日こそはリベンジだ!!とこれまで2回行ったけど終了だの休みだので食べれなかったお店へ行く事に!!
そこは、河口湖では評判の〜
今日は入れた!!

マルシゲさんです!!*\(^o^)/*

こちらは古くからあるお店で地元の人も通うお店。特にガーリックステーキが人気とのことです(*^^*)
さてさて注文〜




お値段もお手頃ですよねー。街の洋食屋さん?食堂?という感じです。
しかもランチメニューがあってお得❤️
私とパパさんは評判のステーキランチでガーリックを選択。
に姫はチーズハンバーグ。
いち姫は、
からあげ定食。
…。( ̄∀ ̄;)
ステーキが美味いという店に来て…からあげ。まぁ、ハンバーグならギリギリ。
いや!いいんです、いいんです!!
食べたいものを食べたい時に食べるのが何よりの幸せなのです。自由が一番。
で、

来ました〜!!ガーリックステーキ!
♪───O(≧∇≦)O────♪
もちろんライス大盛り❤️

チーズハンバーグ!
むふぅ〜ん❤️
(@ ̄ρ ̄@)
香りがもう美味しいですwww
湯気からしてジューシー!!
レアの方が美味しいと口コミを読んでいたにも関わらず注文で舞い上がって言うのを忘れたのでミディアムでしたが〜

うんまぁー!!!( ´ ▽ ` )
やっぱりソースが美味しいですね。
チーズハンバーグもぉ〜

肉じぅうぅーがぁあぁー❤️
周りも殆どガーリックステーキを注文していました。
そんな中で異色な

からあげ定食(・_・;
いち姫は満面の笑みです。
ステーキやハンバーグが鉄板の上でジュウジュウ肉のハーモニーを奏でているのに目もくれません。
そんなに、からあげ好きだったっけ?
(;^_^A
しかし、このからあげ。
ただものではありませんでした!!
衣、すんごぃカリッカリっ!!
∑(゚Д゚)
鶏肉もとってもジューシー!!
今まで食べたからあげの中でも確実にベスト3に入ります!!完全に侮っていました老舗洋食屋さんのからあげ!!!
きっと、このお店は何を食べても美味しいんだろうとこの時、確信しました。
次に来るのが楽しみになりました。
いやぁ〜キャンプの前に満足満足❤️
…え!?
なんでキャンプで肉食べるのに、この店に来たかって?それは、決まっているじゃないですか!!
CMでも言ってるでしょ?
(肉)食べる前に、
(肉)食べる!!!!
(※呑む前に、飲む)
キャンプ前のステーキやハンバーグや、からあげはhamaro家にとっては食前薬のようなもんです。
肉で肉用の胃腸に整えるのです!!
さて、お腹も気持ちも満足しましたがまだチェックインには時間があります。
そこで、ちょうど数十メートル手前の公園から行けるという、ある場所へ行ってみることにしました。
マルシゲさんの駐車場から車で数秒(笑)公園の駐車場に着いたら芝桜が綺麗に咲いていました(^.^)

エグザイル風にズレてー!!
と言って撮れた写真がこれです(笑)
では、さっそく行ってみましょう!
そのある場所とは
六角堂です!!!

……は?(・_・;
ですよねーσ(^_^;)
私も名前は初めて知りました。
数年前、テレビで河口湖の水量が減った為、普段は船でしか行けない島に歩いて行けるようになったとやっていまして、たまたまマルシゲさんの近くだったのでこれは行くしかないと(笑)
今の水量は分かりませんでしたが運が良ければ行けるかも!と思い先に進むと
あったー!!!

しかも歩いて行けそう!!
これはラッキーだ!!
レッツゴー!!(^O^)/

ワクワクしますね、こういうの
しかし、ナカナカ、この日は

風が強くてですね。
に姫もアイドル風に撮れてしまいます(笑)
強風と言えばね、はい、いつもの
ドウゾ!!

どうです?
強風具合が分かっていただけましたでしょうか?www
こんな写真を撮ってさぁ、進むぞ!と思い先を見ると
あれ、なんだ

もしや…
強風アピールポーズか!?
(どうぞ拡大してみて下さい。ププッ)
どうやら、パパさんも写真に撮ってほしくて、しばらく前からポーズをキメていたようです。
仕方ない撮ってあげましょう。

フードが強風で顔にへばりついております!!
強風レベルは4ですwww
このキャンプの強風率の高さはなんなんでしょうかねぇ。
雨女とかは聞くけど、風女なんて聞いたことありませんしねぇ〜(笑)
そんなこんなで遊びながら先へ

こんなところも渡って
登っていくと


着きました!六角堂!!(*^◯^*)

建物自体もそんな古さもなく

中にも何があるというわけではなかったです。でもこの道のりが楽しかったですね〜。来れてちょっと感動しました。
さて来た道を戻りましょうか(^∇^)
と…
帰りにまた発見してしまったのです

我が家の
着火剤❤️

またもや女性陣は狩りへ(笑)

普段は買い物に使っているエコバッグも松ぼっくりでパンッパンです(笑)

いやぁ〜!お腹も気持ちもほっくほくです。なんて幸先の良いスタートなんでしょう
(^∇^)
ご機嫌で途中のスーパー『オギノ』に寄ったらついつい

たい焼き買っちゃいました❤️
hamaroは甘党ですからね( ̄▽ ̄)
お口の中、
あんこでリセットしないと!!!
色々、楽しく寄り道しましたがようやくキャンプ場に向かいましょう!!
キャンプブログなのにキャンプ場が写真すら出てこないレポwww
これにて終了〜!!!
(・◇・)/~~~
2015年05月16日
清水國明の森と湖の楽園【2015年リニューアル施設紹介編!】

こんにちはー!(≧∇≦)
hamaroです!!(^O^)
みなさん、いかがお過ごしですか?
春は一瞬に過ぎ!?イキナリの暑さと台風で気持ちも体もついていけていません!
体調を崩さないようお気を付け下さいね!
やっとのブログ更新ですが〜〜
もしかして、
なんだhamaroのヤツ!
今年はちゃんとブログ更新するって言ってたのに口ばっかだな!!
などと思っていたのではないですか!?
NO!NO!!NO!!!
今年は一味も二味も違うhamaroですぜ
(笑)
いや、別にサボっていたわけではなくキャンプに行ってなくてネタがなかったんです
( ̄▽ ̄; )
え!?
去年の夏キャンプレポはって??
聞かないでおくんなまし、旦那はん。
じゃあ…
まぁ…
こんなんや

こんなん

だったんですけどねっ(テヘペロっ)
ほら、去年レポより体張ってるでしょ?
(笑)
え?
余計に気になっちゃいましたか?www
さてさて!
(何気にスルーなSっぷり健在(笑))
今回は二回目の訪問となる清水國明さんのキャンプ場です。
とにかく一回目は情報が少なくて少なくて恐る恐る行った場所でした(笑)
そう言えば、ここの施設紹介編から男子トイレ潜入レポが始まったんですよねぇ〜!
そう考えると私にとって特別な場所です
(^◇^;)
で、今回は私の以前勤めていた職場の先輩で今でも素敵なお友達として家族ぐるみでお付き合いさせてもらってるS家ファミリーと一緒です。
S家はキャンプデビューしたいけど…な感じで去年から我が家のキャンプに合流して研修中です(笑)
我が家の周りは研修ファミリーが多い
(*^^*)
まだ、保育園と一年生の姉妹ちゃんがいて持ってる道具はクーラーボックスとイスだけ!
なので、和室を完備し場内だけでも楽しめる高規格!おまけに距離的にも近い!
という理由で二回目の研修はこちらにしました!!
(^O^)
しかし!!
HPを見ると何だか様子が変わっています!おまけにネット上でオートサイトの予約ができません!!!
(◎_◎;)
そこでドキドキしながら電話してみると驚くべき事実が分かったのです!!
それは、
この春リニューアル!!!
しかも
あのワイルドマジックとコラボ!!!
あ、ワイルドマジックご存知でしょうか?あのウワサの東京都心の紳士淑女が集うと噂!?の超高規格シャレオツキャンプ場です!!
参考までにドウゾ↓
WILDMAGIC
そんなわけで、前回我が家が泊まったオートサイトがワイルドマジック風シャレオツ常設テント(家具付き)とトレーラーハウスゾーンになってしまうと…。
なるほど、オートサイトが予約できなくなっているわけです。要はオートサイトは消滅し、持ち込みのテントサイトがデッキがあるタイプと林間の二種類だけになったわけです
( ;´Д`)

この2つですね。
因みに電話したのは確か3月頃だったんですが4月末にリニューアルオープンしますとのこと。
オートサイトはなくなったけど、近くで搬入できると教えてもらい一番広く、一時駐車場からなるべく近い場所をお願いしました。
本当にここのスタッフさんはどなたも対応が素晴らしいです
(*^^*)
で、期待を膨らませ行ってきました!!
もしかして私がレポ一番のりか!?
ジャン!!

ジャン!!

なんじゃこりゃあぁあぁぁー!!!!
((((;゚Д゚)))))))
この入る前から漂うシャレオツ感っ!!
我らが地元山梨ということも忘れ、雰囲気に圧倒されて、ちょっとビクビク。
だって、前来た時は

入り口は、このちょっとくたびれた看板(笑)だけだったんですよ!
とりあえず受付に向かいます。

途中、あまりにカッコイイので

パシャリ!
入り口入って〜

BBQスペース
屋根が新しくなった?かな??
お向かいのバンガローは以前と同じようです。
そして
受付!!!

スゴー!!!
前と全然違う!!
しかも
がーん( ̄◇ ̄;)

セラピーだったポイポイカプセルハウスがなくなって違う雰囲気に。
あとで聞いた話、ここで夜間スタッフさんが休まれているそうです。
『なんかあったら叩き起こして下さい
(^◇^)』
って爽やかに言ってくれました。でも、子連れとしてはスタッフ常駐は本当に心強いですよね。
またもや圧倒されつつ管理棟に近づくと

!!((((;゚Д゚)))))))

テーブルセッツ!!
入り口入ってないのにこの違い。
因みに入り口左側に、巨大キュー◯ーさん!?がいらっしゃいましたが…

子供達がみんな怖がって近づかず…
つい写真も撮り忘れてしまいました
(ー ー;)
アウトドア感?アメリカン感?漂うキュー◯ーさんを横目に管理棟へ入る…
とぉお?おぉおおぉぉー!!!!

オー!!!
(◎◇◎;)

オオー!!!!
(◎◇◎;;)

オオオー!!!!!
(◎◇◎;;;)
すっ すごいっ
キャンプに来たってことをつい忘れてしまいそうです
(; ̄O ̄)
無事受け付けを済ませ場内を見ながらサイトへ。変わっていたところだけレポします。
ポイポイカプセルハウス
(ドームエリア)

色が変わって入り口が木でオシャレに。
残念ながら中は見れず。
たしか2段ベッドだったはずです。
テントサイトへ〜

駐車場から見た入り口。
写真は釣り堀側から入っていきます


うーん!ナカナカ良い雰囲気!!
コールマンのウェザーマスターの2ルームですねぇ(´・。・`)買う前に使ってみたい人にはいいかも。
期待してたノルディスクはなさそうです。
近づいて〜

外にBBQグリルとテーブル発見
ウッドデッキにイスがありますね〜
ちょうど開いていたので、ちょっと失礼して中を拝見

さささーと

すみませーん失礼しまーす

寝心地良さそぉおぉー!
( ´ ▽ ` )
ここに来るだけでオサレキャンプができますねー!
この常設テントのお向かいには

かわいいトレーラーハウス
中を覗いてみると

まだ、完成していないみたいでした。
楽しみですね〜
で、私たちが泊まった森のテントサイト。駐車場から入ってすぐ右手の林間になります。

一時駐車場。置けて3台ですね。
搬入が終わったら、駐車場に車を戻します。
って言ったって、塀代わりのコンテナの向こうは駐車場なので数十メートルですが(笑)歩いても数十歩!?www
サイトの地図です。

ちょうど↑が書いてある辺りが一時駐車場です。大きい駐車場は右手になります。
今回は②サイトです!
(^◇^)
正直、我が家はティエラにヨーレイカなので広さが心配でした(-。-;
本当はドッペルとヨーレイカだと簡単設営なんですけど〜〜天気も怪しいし、研修キャンプだし〜〜と思っていましたが全然大丈夫でした!!
ではその②サイトは

逆から見たら〜

ん!?
あ!!
あぁああぁぁー!!!!
( ゚д゚)⇒

看板!?
Σ(・▽・;)
とぉー
(^◇^;)

もしかしての…すべり台!!
そうです、遊具ゾーンからすべり台がなくなっていました(´・_・`)今はその場所がクライミングになっていました〜。
写真なくてすみません(ーー;)
でも、スタッフさんとパパさんがお話した時に遊具ゾーンも手を入れていくという事だったので、これから期待してよいと思います
*\(^o^)/*
②サイトはとても広くてティエラとヨーレイカでも余裕でした( ´ ▽ ` )一時駐車場とも隣接してるので搬入もラクチンです!

では他のサイトも見ていきましょう!
(#^.^#)
①〜

③〜

④〜

⑤〜

⑥〜

⑦〜

⑧〜

林間なので、どこも雰囲気はよかったです
(^-^)
あ、それとそれと!
今回、連休最後だったからか宿泊者が少なくラッキーにもお風呂が貸し切りでした
(^◇^)
なので、激写〜


なかなか立派なお風呂ですよねー
(^-^)
それと和室は


ふかふかお風呂あり。
すみません、湯上りで部屋に入ってすぐごろーん!としてしまったので部屋の写真が…
( ;´Д`)

窓からの眺め…だけ_| ̄|○
綺麗な8畳の和室でした。
和室の近くには


トイレと洗面所もありますよー
さて、これでリニューアル後の施設紹介はおしまいです。よくよく考えたらウッドデッキのサイトを見に行くのを忘れてしまいました
( ̄◇ ̄;)
でもいっか(笑)
きっとまた行きますから❤️