ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月13日

新しいキャンプスタイルへ

こんにちは。
お久しぶりです。


昨夜寝違えて首が曲げられず週末のキャンプがピンチのhamaroです。

覚えていただいていたら光栄ですm(__)m



すっかり秋ですね〜!!
今週末は三連休ですが、もう肌寒い!!
川遊びがギリギリできるかと期待していたけど無理そうです(⌒-⌒; )

でも本当のキャンプシーズンはこれから!!*\(^o^)/*
楽しんで参りましょう!!



この夏、すっかりブログに追われて疲れてしまったので勝手にお休みもらってました。キャンプはもちろん行っていましたよ(^_^)
のちのちゆっくりUPします。


ところで、この夏hamaro家には革命的な事がありました。
新たなるキャンプスタイルへのスタートラインに立ったのです!!


hamaro家は、やんごとなき事情からあるものを購入することになりました。


そのあるものとは…












ジャーン!!!


カヤック
です!!!






カヤック…カヌー…?
えっと、カヤックとカヌーの違いは〜〜確か漕ぐ奴の先の平たいところが片方しかないやつはカヌー?両側についててねじる様に漕いでいくのがカヤック…だったような気がします(~_~;)



hamaro家とカヤックとの出会いはもう3年も前になります。
その時も突然パパさんが





『カヤックやってみたい!』





と言うので私が凄い執念で調べたら多摩川に体験がありましたが、ちょうど満員になってしまい断念。
そこで見つけたのが…








ひといき荘さんと水明荘さんのコラボ企画、カヤックとこんにゃく作り体験です!


ひといき荘さんは、カヤックやスノーシューの体験ツアーが受けられます。

http://www.hitoiki.in/index.html



水明荘さんとは山梨県の四尾連湖(しびれこ)のほとりにある民宿でバンガローやキャンプ場もやっておられます。
四尾連湖のキャンプ場は、キャンパーの中でもコアなファンがいらっしゃいますね(笑)




四尾連湖は山梨なので私やパパさんの地元でもあってしかも、パパさんの実家から車で30分程山を登れば着きます。
おまけに初デート地という思い出つきですww




そんな馴染みもある四尾連湖でのカヤック体験と巡り会えるなんて何かの縁なんでしょうね。
カヤックは全く初めてでしたが、丁寧に教えてもらい、おまけに小さな湖なので波もなくすぐ漕げるようになります(^.^)




そんな初めての体験でスッカリハマり、その後栃木の那珂川で10kmの川下りも体験。いつかは欲しいけどだいぶ先だと思っていましたが、この度ひょんなことからカヤックオーナーになりました!



カヤックはひといき荘のオーナーこと通称ふじけんさんに相談して購入。
モンベル製品を少しお安く買うことができちゃいます
(≧∇≦)



そんなこんなで8月頭に四尾連湖で引き渡し&進水式をしました(^◇^)



購入したのは
モンベル アリュート 380T
です(^^)





我が家の条件は…

1.分解できてキャンプ用品と一緒に車に積める

2.子供と二人乗りできる

3.空気で膨らませないやつ。もれたら怖いっ( ;´Д`)

4.初心者向けで操作しやすい。メンテが楽。

5.できるだけお安く!!!!!!




と、ふじけんさんに相談したところ今回購入したアリュートになりました。
とにかく右も左もわからないので、ふじけんさんに教えてもらいほぼ、言われるがまま購入!!



だって説明受けてもほんと、想像つかないんだもん!




でも、最低限必要なものをチョイスしてくれました(^∇^)


アリュートは

組み立て式です。要はテントと同じ要領で組み立てていきます。


おNEWの袋からポールを出して並べます。組み立てもふじけんさんが一つ一つ丁寧に教えてくれます。



はいー!ポールの組み立て完成〜!






後は幕を張って…





サイドのホースから空気を入れて

サイド面だけ少し空気で膨らませます




完成\(^o^)/






カヤックのお次はパドル(漕ぐやつ)






その間にパパさんは

ライフジャケット装着!



この後、姫たちは待ちきれず着替えて




気合い満点!
他の子達と一緒に

飛び込み!!



もう全開モード

この日は天気がイマイチで涼しいくらいだったんですが、この小さな湖は水温が高く温水プールみたいでした。



というかさ、



ライフジャケットと浮き輪のダブル使いだし(笑)そこまでするか!?(笑)



さて!いよいよ乗船〜






この日はカヤック体験にもうひと家族も一緒だったのでみんなで楽しみます!

カヤックの中には水鉄砲が仕込まれており(笑)初対面だろうと関係なく撃ち合いになります!


着替えは絶対必要ですww


我が家は二回目の体験だったので大人も子供も水着装着で何でもござれ(≧∇≦)


思いっきり





水鉄砲撃ちまくり





水鉄砲で不思議な体験も




水の粒が

ちょうど私達のちょっと上くらいて弾けるんです(^.^)






それとね!





ヤッッ

ホォオォォー!!!



ここは、やまびこも返ってくるんですよー!!!(^◇^)






ひとしきり漕いだら




バッシャーン




私も我慢できるわけもなく(笑)




ドボンッとww




最高に楽しいわけであります!


この後、パパさんがカヤックから自ら落ちて再びそこからパドルと浮き袋を使い乗船する練習をしました。

これ練習しておかないといけませんからね。私も今度練習しなくちゃ(^^;;



そんなこんなでいたら1時を過ぎていて…全然時間感覚麻痺しちゃいますカヤック(笑)


お昼ご飯付きプランにしたので、ふじけんさんか用意してくれたのがこれまたオサレ!

湖のほとりのテラスで

ピタパンをバーナーで炙って

奥様特製ピクルス(激ウマ)をツマミながら




お野菜と




厚切りハムを





挟んで

サルサソースをかけて



いただきましゅ!!!





そしてこれまた激ウマだった

ガスパチョ。


…ガスパッチョ!??青いクマちゃんや東幹久の出ていた意味深なCMしか思い出せません。


世の中には何てオサレな料理があるんだろうと知ると、我が家のご飯があまりにも、さもない物に思えてちょっと鬱入ります。



お宅の晩御飯って番組があるのも納得です。よそのお宅はオサレなもの食べてるのかなぁ〜??
そう考えるとうちの家族は随分地味な料理で体が作られてるな(; ̄ェ ̄)




「こんなお料理上手な奥様で素敵ですね〜!」

って言ったら






『いや、これ私が作りました』






って作ったのふじけんさんかい!(笑)
ふじけんさん…アウトドア最強夫じゃないっすか!!www







そして、面白かったのがとにかく初めて見るものが色々!!

ワイン詰め替えボトルに、ソーダ水をつくるボトル、ソーダスパークル





水を入れてガスをセットすると

シュワワワ!!って!!!



どこでも炭酸水ができちゃいます!!
感動して我が家もすぐ楽天で買っちゃいましたよ(笑)




子供達はカルピスソーダにして〜

みんなでカンパーイ!!(^○^)





このあとはなんとお楽しみデザートが!

マシュマロをバーナーで焼き焼き




そんなのキャンパーの基本デザートだぜ!!と思ったアナタへ




ふじけんさんがドヤ顔で言ったのです





『マシュマロ…剥いたことありますか?』





え!む、剥くぅー!?!






では、ご覧ください。

焼き焼きして…





スポッ!!!





衝撃でした…





甘栗むいちゃいましたならぬ、マシュマロむいちゃいました…

これからの時代はキャンプに行ってもマシュマロは剥くのがトレディです。




ドヤ顔で



『君達はまだ焼いているだけかぁい?僕は剥いちゃうのさベイビィ〜!』




と花輪くん調で言うのがオサレです(笑)




さて、焼きマシュマロもですね、チョコを塗ったピタパンに…





挟んで





串を抜いてみれば

むにゅうぅ〜って中ならとろっとろに溶けたマシュマロちゃんが!!




仕上げにシナモンをかければ…

むっほほぉおおぉぉー!!!!
うみゃそおぉおぉぉー!!!!!





幸せです。
幸せの絶頂です、私。





大人も子供もマシュマロに夢中(笑)




このあと、干し芋も炙ってましたが子供達の凄い勢いに私はあり付けず(T ^ T)
いいもん、今度のキャンプでやるから!




楽しくお話ししながら、初めて見るギア達にhamaroの物欲モード開花!!!

ソーダスパークル はい、GET(笑)



このお皿

検討中



火付け棒

我が家に来るのも時間の問題ww


シングルバーナーとこのピタパン焼いてる台も〜

ほすぃいんだよねぇ(笑)



あと、デジカメやiPhoneの防水ケースも見せてもらい…いい加減買わなきゃなぁ〜と(⌒-⌒; )


半日体験+ランチプランでしたが、本当に毎回毎回楽しいです!!
初めてカヤックする方には本当にオススメします(^o^)

そして何より嬉しいのが体験中の写真をふじけんさんが防水一眼で撮ってくれて後でネットにUP!パスワードを入力すればダウンロードできちゃうんです!(もちろんお値段にコミコミサービスです)

今回掲載したカヤック中の写真は、ふじけんさん撮影のもの。迫力ある写真をいつもありがとうございます♥️




というわけで、これからはカヤックキャンプにも繰り出します!!
物は揃ったけどまだまだ分からないことだらけなのでキャンプと並行してお勉強がんばりま〜す!!


目標は本栖湖溶岩帯!!!
いっくぞぉ〜!!


では最後にとろけて落ちちゃいそうな、たまらんマシュマロで(笑)

さよなら、さよなら〜


  • LINEで送る

同じカテゴリー(道具)の記事画像
物欲再稼働
春よ恋!?
食欲の秋。物欲の秋。
物欲爆発デビュー品
任務完了
未知の世界へ
同じカテゴリー(道具)の記事
 物欲再稼働 (2016-03-23 23:08)
 春よ恋!? (2015-03-18 22:09)
 食欲の秋。物欲の秋。 (2014-10-04 12:47)
 物欲爆発デビュー品 (2014-05-02 23:44)
 任務完了 (2014-04-21 00:04)
 未知の世界へ (2013-10-06 23:07)

この記事へのコメント
おひさです!!

やっぱりカヤックでしたか(笑)
前回のブログでハンモックが登場してきて、
さらに新しいステージへの突入をにおわせていたので
もしやとは思っていました。。

私は覚えていますよ。
ゆめ牧の時のお二人のやり取りを(笑)

パパさんがそれまでハンモック反対してたのに急転して
「あっ、ハンモック買っていいよ!!俺、カヤック買うから!」

いや~hamaro家、有言実行ですね。恐れ入りました(笑)


我が家ではhamaro家が目標ですからあんまり高いとこまで
行かれると追いつけないっす。。

ウチはあの後さらに3回のキャンプを経験して少ずつ経験値を稼いでます。
前回キャンプでは我が家もスクリーンテントを導入いたしまして
カンパーニャ嬬恋に行ってきました。
それも台風の日に(笑)

年内にはキャンプブログを立ち上げようと思ってますので
そんときにはからかいにでも来てやってください(笑)
Posted by ryo at 2014年09月15日 19:08
こんにちは!

カヤック購入おめでとうございます。

hamaro家も優雅なキャンプ生活を送るんですね~羨ましい!

ってか四尾連湖にも驚き~

11月22-23日でゴリラ企画

第二回縛り訓練が行われる地ですよw

詳細はゴリラブログへww

それにしても、hamaroさん久し会っていないうちにキャンプスタイルががらりと変わりましたね~
家族の時間を大事にするhamaro家リスペクトです!

タイミング合ったら一緒におキャンプしましょうね♪
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年09月17日 16:53
わんばんこ~

ぱぱボーダーさんも謳ってますが、11/22-11/23、hamaroさん初デートの場所で縛り訓練します♪前回の『お葉並みキャンプ』同様、かなりユルーイので、よかったら♪

そして、去年、私の四尾連湖訓練その参(最終日)のレポにも出てきた、カヤックのインストラクターさん・・・はい!!そのふじけんさんでした~
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2014年09月18日 00:39
ryoさま(^∇^)

こんにちは〜。ご無沙汰しちゃいましてすみませんσ(^_^;)
気持ちいい秋晴れが続いていますね!
カヤック…買ってしまいましたよ(-。-;
それよりryoさん家は台風キャンプ乗り越えたと!!
それだけで経験値ウチより上ですよ!(笑)
色々、物も増えている御様子ww
次にお会いする時への期待が更に膨らみます(笑)
Posted by hamarohamaro at 2014年09月24日 10:25
ぱぱボーダーさま(^○^)

こんにちは〜!最近サボり気味ですみませんm(__)m
いや、ぱぱボーダーさんには何故か謝らなければいけない
衝動にかられ…(笑)

いやカヤックまさか買うことになるとは思っていなかったんですが
やんごとなき事情がありまして買わなければならないことに…
また、お会いした時にでも(笑)
中々予定が会わず残念ですが、11月の連休は去年のマンニィー台風で
行けなかった大野路キャンプ場に振替えでどうしても行かなきゃいけなくて(⌒-⌒; )本当は振替え一年以内なのを延ばして貰っちゃったので。

もう本当に残念です。案外近くに住んでるのに(笑)
連休は今のところ11月までしか予定埋まってないのでまたの機会でお願いします(≧∇≦)
Posted by hamarohamaro at 2014年09月24日 10:39
トロピカル•ゴリラさま(^○^)

ご無沙汰してしまってます(-。-;
そんなわけで、月を間違ってすみません。
しかし、やっぱり予定合わずすみません(T ^ T)
ご一緒したいんですがなかなかー…
ゴリラ隊長の訓練は年中無休ですか??
ですよねww 我が家はスタッドレスタイヤは買わないので
凍らない所へなら冬も参ります!!
また誘って下さい(^∇^)
Posted by hamarohamaro at 2014年10月04日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新しいキャンプスタイルへ
    コメント(6)