ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月26日

グリーンビュー丸山オートキャンプ場【3日目】

いい天気ですね。

土曜日祝日で二連休かぁ〜
三連休だったらなぁ〜

と思った方は日本に何万人いた事でしょう。その一人のワタクシです(笑)

この連休は、すぐまたキャンプも控えてるしパパさんが宅飲み会を開催するので完全スルーでしたが…



こんな晴天になるなんて!!!






キャンプ行けば良かった
キャンプ行けば良かった
キャンプ行けば良かった
キャンプ行けば良かったぁあぁあぁー!!!!!



今朝の朝日を家の窓越しではなく自然の中で浴びているキャンパーさん達に


今、


モーレツに嫉妬しております!!
(T ^ T)




そうは言っても、もう9時。まだ、ぬくぬくの布団の中でブログ書いてる私と違って、キャンプ中の皆さんは早起きなんで、とっくに朝食後のコーヒータイムでしょうか。





くっ






布団でも干すか(-_-)






初告白ですが実は、憧れのブロガーさんがいまして…この連休でパロインキャンプなるグルキャンを開催されています。
hamaroはいつかこの方のグルキャンに参加したいが為という下心いっぱいでブログを始めたのです(笑)
まだまだブログ初心者だから勇気がなくて参加表明できなかったけど勇気を出して行っていれば素晴らしいキャンプになっていたこと間違いなしですねぇ。




それに、こんな晴天に富士の裾野でキャンプしてみたいなぁー!!素晴らしい眺めでしょいねー!!
まぁ、またきっとチャンスはありますね!(^◇^)


さて、昨日今日のキャンプへの未練は断ち切って(笑)やっと3日目のブログを作りますかσ(^_^;)








おはようございます!!!

3日目もなんとか晴れました*\(^o^)/*



今日は撤収です。
でもhamaroは余裕こいてました。




追金払って延長すればいいよねぇ〜




なんでも金で解決です。



ブラックhamaroのおでましです!







これが大きな間違いでした。







朝食は


フジカdeマルタイ×3(笑)




と、昨日とったりんご

やっぱりジューシーでうまうまです。
それに朝からフルーツを食べるなんて何だが優雅な気分になるのはhamaroだけでしょうか?(笑)



これまた朝もフジカちゃんのお陰でぬくぬくの幕内から空を眺め


『撤収終わってから昨日できなかったパターゴルフをやるかぁ〜』


なんて言って






ダラダラ








そして発覚したのです。
今年の営業が終了となる本日は


延長ができないということを!!!





管理人さんの
『皆さんと一緒に私も山を下りるんですよー!!』





の一言にhamaro家完全パニック!!
もうパターゴルフどころではありません。
只今閉園まで一時間ちょい!
繰り返しますが5分前までこれ(笑)






大急ぎで撤収開始!!!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





一番最後にギリギリ完了!!




管理人のおじさんは最後の私達まで丁寧に見送って下さいました(^^)
また来年来ますねー!(^O^)/




山を下ったら気になっていた道の駅あしがくぼに行ってみます。


こんな山奥なのに沢山のお客さんで賑わっていました。
この辺の地図を発見。



お店に入ると野菜やおみやげがたくさん。そこで見たことないものが



??


たらし焼き??

撤収で体力使ったので早速チャレンジ(笑)



うん!!おいしいっ
具が少ないお好み焼きみたいなもんかな??簡単おやつとしてキャンプメニューとしても使えそう( ̄▽ ̄)



道の駅の隣の観光センターに寄って遊び場を物色です。久々に友人と会ったのでもうひと遊びしていきましょう。



で、行ったのは






小松沢レジャー農園!!


ここ、パンフレットを見た時点ではそんなに期待していなかったんですが(笑)かなり色々な体験もできて楽しめましたよ!おすすめです(^^)


駐車場で動物達がお出迎え





我が家がまず申し込んだのが






うどん打ち体験!







そば打ち体験もありました。そばの方が寝かさなくていいから時間が短いそうです。一玉4〜5人分あります。
受付をして早速体験です(^◇^)


しかし!姫達は鯉の餌やりにムチューです(; ̄O ̄)







なんとか二人を説得して体験道場へ行き説明を受けたら粉を混ぜます


こねて、まとめます(^.^)
子供達だけでも大丈夫です。


そして踏む!!


しかし、やはり踏みにはこの人が登場です!!



いでよ!!!







我が家のポルコ!!(爆)







そしたら一気に

ぺっちゃんこ(笑)




スッカリ平らになった生地を今度は延ばしていきます。よく見て


実践

子供でも上手くできるもんだと感心


生地を畳んだら、いよいよ






切ります!!

ちょっと、この切る作業って憧れますよね。知らなかったんですが、左手の着き方が変わっています。



何でかは聞くの忘れました(ーー;)





に姫では少し力が足りない様でした(^^;;







パパさんも張り切ってやります!
一番燃えてたかもしれません。口の端がちょっと笑っていました。








もしかして、今、
楽しいのでしょうか!!?(笑)






そして完全した、うどん達!!



『これ、おいらが切ったんだぜぃ!』


と、自慢気にしております( ̄ー ̄)







加工料を払えば、その場で茹でてくれ食べることができますよ(^o^)



時々、きしめんやそばみたいなのがあるけど(笑)

いただきまぁーす!!!






実は、このうどんを寝かしている間にも体験をしたんです(*^_^*)



ある条件でチーム分け。
ズバリ






しいたけ好きチーム
しいたけ嫌いチーム(笑)





しいたけ嫌いチームは竹とんぼ作り体験へ(^^;;


しいたけ好きチームは






しいたけ狩りです!!(^◇^)



どんどん奥へ


この時期は屋内でしか狩れませんでした。入り口で説明を聞き、300g以上は重さで買取りになり、中に秤もあります。





もうね、もさもさ生えてます(笑)
狩るのに思ったよりも力がいりました。

昨日から狩りっぱなしのhamaro家(笑)





とったどー!!




この袋一杯のしいたけは


すぐ炭火焼きで頂きます!!(^O^)
マス釣りをした人達も別の炭火で焼いて食べていましたよ。


その頃

竹とんぼチームも完成(*^^*)




かなり楽しんでしまいました(笑)
この農園は珍しくこの時期までぶどう狩りも楽しめるそうで、たくさん頭の上になってましたd(^_^o)



こうして、初秩父キャンプ終了〜

友人とはここでお別れ。
なんでも、秩父市はあるアニメの聖地らしく(笑)モデルになった場所を観光して帰るそうです(爆)



hamaroはオタ界からは随分前に足を洗ったので(爆)まっすぐ帰宅します。



あー!今回のキャンプも楽しかったねぇー!!と話ながらの帰宅。
しかし、hamaro家メンバーに漂う物足りなさ感…




たまらずスーパーに寄り






夕食は








やっぱり









焼肉だよね!!






中々、キャンプメニューで焼肉から抜け出せないhamaro家なのでした(^◇^;)  
  • LINEで送る