2013年09月12日
祝!!ブログ開始*\(^o^)/*
はじめまして。
わたくし
hamaro(はまろ)
と申します。
こんな、開設したてのブログを覗いていただき光栄です。
文章力がないので、面白くも何ともないと思いますが気ままに続けていこうと思います
さて、我が家はキャンプ歴は3年ほどになります。
わけも分からず道具を揃え、火おこしができるようになり、ホワイトガソリンが使えるようになり、最近ではダッチオーブンなるものを投入するところまでレベルアップして参りました(笑)
最近、一番最初にやっつけで買った道具達が使い勝手が悪いと気づくまでに成長した私達は
、ちゃんとしたものに買い換えているところです。
昨日はついにシュラフを買い換えましたが、そのお話はまた今度…。
今回はブログのタイトルにもなっている我が家と小川キャンパルの出会いまでをお話します。
まず3年前の春、パパさんがイキナリ私の許可なく(笑)テントを買ったと事後報告がありました。
信じられません。
なぜなら我が家のパパスペック
キャンプしたこと…ない
BBQしたこと…数えるほど。
しかも食べ専門
旅行すら、ほとんどしたことない。
ってか、旅行の楽しさ
分からない。
彼の中で何かが起こったことは間違いありません。出会って10年以上経ちますが、
嬉しぃー!!とか
楽しいー!!とか、
オラ、わくわくするぞ!!!とか…
本人は感じているらしいですが、
表情に全く出てません!
そんな、ちと不憫な我が夫がどんな顔してナチュラムを知り、諸先輩方のブログを徘徊していたのか想像すら出来ません。
そんなパパさんが考えに考え抜いて買ったテントがこちら

ロゴスの2ルームテント。
ナチュラムの特価品でした。
なぜ、コールマンやスノピではなくロゴスなんでしょうか?しかし、当時はコールマンは見たことあった位でスノピや、ましてや小川なんて知りませんでした。
というか、2ルームテントの存在すら知らなかったですm(__)m
しかし、ロゴスを選ぶあたりhamaro家の変り者で偏屈ぶりが伺えます(笑)
ただ、物を買う時、執念を感じるまでのリサーチをして妄想を膨らますhamaroではあり得ない買い物です。
私なら初めから
小川に逝ってます( ̄+ー ̄)
この頃は雨でパニくり、2ルームを友達と3人で一気に立てたらポールがへし折れてガムテープで無駄な抵抗をしてるのを見兼ねたオーナーさんのご好意でキャビンに泊まらせて頂いたのも、今となっては良い思い出です。
そういえば、あの日は台風で誰もいませんでした。
そうそう!タープの立て方も分からず友達にポールを持たせたまま両手を限界まで伸びさせ、悲鳴を無視しながらロープとペグを打ってたのは今や伝説です。
そんなこんなで始まったキャンプライフでしたが、やはりテントにイライラMAXでした。
ポールが重い!
その重いポールを幕に引っかかりながら通さなきゃならない!!
しかも、通してる最中に連結部が外れるんだよ!!!(*`△´*)
中々、慣れず設営は1時間はかかって、その間は子供達は放置プレイです(ーー;)
で、この写真のキャンプの時でした。
すっごい強風でテントを立ち上げたら横風をもろにくらいテントが…
二つ折りにぃいぃー!!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3
飛ばされました。
…キレました。
次のテントは簡単設営が絶対条件であります( ̄^ ̄)ゞ
で、買ったのがこちら。

(流行りの!?)ケシュアです。
パパさんがオサレな外見にやられました。
私が、簡単設営にやられました。
因みに、設営の様子がこちら。
この頃、バックミュージックはつねに頭でリフレインです。
http://youtu.be/UNyYbIIcric
最初は好調な滑り出しでした。
オサレで、珍しく、簡単設営!!
周りの目は我が家に釘付けです。
視線が気持ちいいっ
しかし、悪夢は再来します。
夏に栃木の川沿いのキャンプ場へ行きました。その夜は無風、川の流れがゆっくりだからか…
暑っ!!蒸し暑っ!!!!
おフランスには、湿気はないのでしょうか?(ケシュアはフランス産)
開口部が出入り口しかないため、暑いと寝室に全ての熱気が溜まってしまいました。
しかも、出入り口にメッシュの幕もありません。
その夜は簡単タープのなかでイス寝して乗り切りました_| ̄|○
おそらく、おフランスという国は湿気がなく虫もいないんだろうと思われます
滑り出しは好調でハイテンションだったものの、こうなるとあの熱帯夜がトラウマになりキャンプ場選びも限られ…というか
行くこと自体が億劫になってしまいました。
設営はあんなに簡単なのに、なるたる副作用!!!hamaro夫婦のキャンプ欲を減退させるとは恐るべし兵器です。
そうしているうちに年が明け、今年の春になるとウズウズしてきて、いつもは行かない遠くの街のアウトドアショップへ行きました。

やっと会えたね
テントなんて買いに来たわけじゃないよ!!!
マジかよ!!!
((((;゚Д゚)))))))
パパさんは、血走る目と真っ青な顔で店員さんの説明を聞くhamaroを見ます。
しかし、その時すでにhamaroは教祖様に遣える信者になっていました。
教祖様はこう仰いました。
このテントを買えば全てがうまくいくだろう。
ありがたい御言葉です。
ついに、この時がきました。
小川教へ御布施をする時が。
パパさんが固まっています。
もう、私達には輝く未来しかないのに何を怖がることがあるのでしょう?
新しい未来が怖いのでしょうか?
それとも…
10万オーバーの御布施がこわいのでしょうか!??
これだからノミの心臓はダメなのです。
数日前に洗濯機を買ったのが何だというんでしょうか?
庭の塀をぐるっと一周注文したのが何だというんでしょうか?
hamaroは無敵なのです!!
ちょうどこの時、転職をして退職金を手にする事が決まっていたhamaroは怖いものなど何もありませんでした。
アメックスカードは限度額がないらしいです。
こうしてめでたく我が家は小川教に入信しました。
もう、小川では…
ポールが重くありません!
幕をポールの上から掛けるので、幕のあの細っこい筒状の所にイライラしながらポールを通す必要がありません!!
窓もたくさんあり、ライナーシートで爽やかな風がテントを駆け抜け蒸し暑さとは無縁です!!!
ちゃんと出入り口にはメッシュの幕もあります!!!!
ポールを立ててから幕を掛けるので、決して横風をくらい二つ折れになったり設営者を飛ばすことは、ありません!!!
楽しいときも苦しいときも共に乗り越えていくと誓います!!!
\(T▽T)/

小川デビューしてから行ったキャンプ場
ウエストリバーオートキャンプ場
大芦川F&Cフィールドビレッジ
フレンドパーク武川
道志渓谷キャンプ場(あえて簡単タープだけで宿泊に挑戦)

これからの予定(年内)〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大野路ファミリーキャンプ場
鳥羽オートキャンプ場
ただいま、11月の連休のキャンプ場を物色ちう♥
これからのキャンプレポを頑張っていきたいと思います。
良かったらまた覗いて頂ければうれしいです(*^◯^*)
最後まで読んで頂きありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

わたくし
hamaro(はまろ)
と申します。
こんな、開設したてのブログを覗いていただき光栄です。
文章力がないので、面白くも何ともないと思いますが気ままに続けていこうと思います

さて、我が家はキャンプ歴は3年ほどになります。
わけも分からず道具を揃え、火おこしができるようになり、ホワイトガソリンが使えるようになり、最近ではダッチオーブンなるものを投入するところまでレベルアップして参りました(笑)
最近、一番最初にやっつけで買った道具達が使い勝手が悪いと気づくまでに成長した私達は

昨日はついにシュラフを買い換えましたが、そのお話はまた今度…。
今回はブログのタイトルにもなっている我が家と小川キャンパルの出会いまでをお話します。
まず3年前の春、パパさんがイキナリ私の許可なく(笑)テントを買ったと事後報告がありました。
信じられません。
なぜなら我が家のパパスペック
キャンプしたこと…ない
BBQしたこと…数えるほど。
しかも食べ専門
旅行すら、ほとんどしたことない。
ってか、旅行の楽しさ
分からない。
彼の中で何かが起こったことは間違いありません。出会って10年以上経ちますが、
嬉しぃー!!とか
楽しいー!!とか、
オラ、わくわくするぞ!!!とか…
本人は感じているらしいですが、
表情に全く出てません!
そんな、ちと不憫な我が夫がどんな顔してナチュラムを知り、諸先輩方のブログを徘徊していたのか想像すら出来ません。
そんなパパさんが考えに考え抜いて買ったテントがこちら

ロゴスの2ルームテント。
ナチュラムの特価品でした。
なぜ、コールマンやスノピではなくロゴスなんでしょうか?しかし、当時はコールマンは見たことあった位でスノピや、ましてや小川なんて知りませんでした。
というか、2ルームテントの存在すら知らなかったですm(__)m
しかし、ロゴスを選ぶあたりhamaro家の変り者で偏屈ぶりが伺えます(笑)
ただ、物を買う時、執念を感じるまでのリサーチをして妄想を膨らますhamaroではあり得ない買い物です。
私なら初めから
小川に逝ってます( ̄+ー ̄)
この頃は雨でパニくり、2ルームを友達と3人で一気に立てたらポールがへし折れてガムテープで無駄な抵抗をしてるのを見兼ねたオーナーさんのご好意でキャビンに泊まらせて頂いたのも、今となっては良い思い出です。
そういえば、あの日は台風で誰もいませんでした。
そうそう!タープの立て方も分からず友達にポールを持たせたまま両手を限界まで伸びさせ、悲鳴を無視しながらロープとペグを打ってたのは今や伝説です。
そんなこんなで始まったキャンプライフでしたが、やはりテントにイライラMAXでした。
ポールが重い!
その重いポールを幕に引っかかりながら通さなきゃならない!!
しかも、通してる最中に連結部が外れるんだよ!!!(*`△´*)
中々、慣れず設営は1時間はかかって、その間は子供達は放置プレイです(ーー;)
で、この写真のキャンプの時でした。
すっごい強風でテントを立ち上げたら横風をもろにくらいテントが…
二つ折りにぃいぃー!!!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3
飛ばされました。
…キレました。
次のテントは簡単設営が絶対条件であります( ̄^ ̄)ゞ
で、買ったのがこちら。

(流行りの!?)ケシュアです。
パパさんがオサレな外見にやられました。
私が、簡単設営にやられました。
因みに、設営の様子がこちら。
この頃、バックミュージックはつねに頭でリフレインです。
http://youtu.be/UNyYbIIcric
最初は好調な滑り出しでした。
オサレで、珍しく、簡単設営!!
周りの目は我が家に釘付けです。
視線が気持ちいいっ
しかし、悪夢は再来します。
夏に栃木の川沿いのキャンプ場へ行きました。その夜は無風、川の流れがゆっくりだからか…
暑っ!!蒸し暑っ!!!!
おフランスには、湿気はないのでしょうか?(ケシュアはフランス産)
開口部が出入り口しかないため、暑いと寝室に全ての熱気が溜まってしまいました。
しかも、出入り口にメッシュの幕もありません。
その夜は簡単タープのなかでイス寝して乗り切りました_| ̄|○
おそらく、おフランスという国は湿気がなく虫もいないんだろうと思われます

滑り出しは好調でハイテンションだったものの、こうなるとあの熱帯夜がトラウマになりキャンプ場選びも限られ…というか
行くこと自体が億劫になってしまいました。
設営はあんなに簡単なのに、なるたる副作用!!!hamaro夫婦のキャンプ欲を減退させるとは恐るべし兵器です。
そうしているうちに年が明け、今年の春になるとウズウズしてきて、いつもは行かない遠くの街のアウトドアショップへ行きました。

やっと会えたね
テントなんて買いに来たわけじゃないよ!!!
マジかよ!!!
((((;゚Д゚)))))))
パパさんは、血走る目と真っ青な顔で店員さんの説明を聞くhamaroを見ます。
しかし、その時すでにhamaroは教祖様に遣える信者になっていました。
教祖様はこう仰いました。
このテントを買えば全てがうまくいくだろう。
ありがたい御言葉です。
ついに、この時がきました。
小川教へ御布施をする時が。
パパさんが固まっています。
もう、私達には輝く未来しかないのに何を怖がることがあるのでしょう?
新しい未来が怖いのでしょうか?
それとも…
10万オーバーの御布施がこわいのでしょうか!??
これだからノミの心臓はダメなのです。
数日前に洗濯機を買ったのが何だというんでしょうか?
庭の塀をぐるっと一周注文したのが何だというんでしょうか?
hamaroは無敵なのです!!
ちょうどこの時、転職をして退職金を手にする事が決まっていたhamaroは怖いものなど何もありませんでした。
アメックスカードは限度額がないらしいです。
こうしてめでたく我が家は小川教に入信しました。
もう、小川では…
ポールが重くありません!
幕をポールの上から掛けるので、幕のあの細っこい筒状の所にイライラしながらポールを通す必要がありません!!
窓もたくさんあり、ライナーシートで爽やかな風がテントを駆け抜け蒸し暑さとは無縁です!!!
ちゃんと出入り口にはメッシュの幕もあります!!!!
ポールを立ててから幕を掛けるので、決して横風をくらい二つ折れになったり設営者を飛ばすことは、ありません!!!
楽しいときも苦しいときも共に乗り越えていくと誓います!!!
\(T▽T)/

小川デビューしてから行ったキャンプ場





これからの予定(年内)〜
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大野路ファミリーキャンプ場
鳥羽オートキャンプ場
ただいま、11月の連休のキャンプ場を物色ちう♥
これからのキャンプレポを頑張っていきたいと思います。
良かったらまた覗いて頂ければうれしいです(*^◯^*)
最後まで読んで頂きありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX
Posted by hamaro at 10:50│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは!
初めまして~
新着からお伺いしました!
それにしても文章力がないとおっしゃってましたが、かなりの力作ですよ!
見入ってしまいました~
なぜか旦那様とhamaroさんの位置関係が見えてきたきがします。笑
いい幕に出会えてよかったですね~vv
ブログ開設おめでとうございます。
自分も最近始めたばかりなので今後ともよろしくです!
初めまして~
新着からお伺いしました!
それにしても文章力がないとおっしゃってましたが、かなりの力作ですよ!
見入ってしまいました~
なぜか旦那様とhamaroさんの位置関係が見えてきたきがします。笑
いい幕に出会えてよかったですね~vv
ブログ開設おめでとうございます。
自分も最近始めたばかりなので今後ともよろしくです!
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年09月12日 11:52

ぱぱボーダーさま(o^^o)
初めまして。コメントありがとうございました!
こんなつたない文章を読んで頂き、そのうえ記念すべき初コメント…
( i ▽ i )
感動です!!!
公開してこんなに早くコメントが頂けるなんて夢にも思っていませんでした。
こちらこそ宜しくお願いします
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私も、ぱぱボーダーさんのブログにお邪魔させて頂きますね〜
初めまして。コメントありがとうございました!
こんなつたない文章を読んで頂き、そのうえ記念すべき初コメント…
( i ▽ i )
感動です!!!
公開してこんなに早くコメントが頂けるなんて夢にも思っていませんでした。
こちらこそ宜しくお願いします
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私も、ぱぱボーダーさんのブログにお邪魔させて頂きますね〜
Posted by hamaro
at 2013年09月12日 17:29

ブログ開設おめでとうございます
たのしくブログ読ませていただきました(^^)
これからのシーズンは虫も少なくなり涼しくなり快適ですね!
同じ小川の幕なのでまたお邪魔します(^_^)/
たのしくブログ読ませていただきました(^^)
これからのシーズンは虫も少なくなり涼しくなり快適ですね!
同じ小川の幕なのでまたお邪魔します(^_^)/
Posted by あしゅまろ
at 2013年09月12日 19:33

あしゅまろ さま(o^^o)
初めまして。コメントありがとうございます(#^.^#)
同じ小川の幕なんですねー!!
何だかとても嬉しいです( ´ ▽ ` )
キャンプ場でも、あんまり小川がいないので寂しい限りです。
これからは最高のキャンプシーズンですね!ベテランさんほど冬キャンが最高!との事ですが…我が家はまだ冬装備がないんですけど、ストーブ貸してくれるキャンプ場を見つけたんで行くか迷ってます(。-_-。)
まずはスタッドレスタイヤですかね(笑)
あしゅまろさんのブログにもお邪魔させて頂きますね〜(*^◯^*)
初めまして。コメントありがとうございます(#^.^#)
同じ小川の幕なんですねー!!
何だかとても嬉しいです( ´ ▽ ` )
キャンプ場でも、あんまり小川がいないので寂しい限りです。
これからは最高のキャンプシーズンですね!ベテランさんほど冬キャンが最高!との事ですが…我が家はまだ冬装備がないんですけど、ストーブ貸してくれるキャンプ場を見つけたんで行くか迷ってます(。-_-。)
まずはスタッドレスタイヤですかね(笑)
あしゅまろさんのブログにもお邪魔させて頂きますね〜(*^◯^*)
Posted by hamaro
at 2013年09月12日 23:36
