2014年06月05日
成田ゆめ牧場ファミリーキャンプ場【後編〜】
今日はやっと週末。
最近一週間が長いです。
きっとキャンプの予定がないからでしょう。
毎週土曜日は


姫達が合気道で投げまくっています。
そんな様子を聞きながら
ブログ作成いぇーい!ww
さて、今回でゆめ牧場編も最後です。
もう梅雨に入りそうな今日この頃。私の4月はようやく終わりを告げるようです。
さてさて、日も暮れて

フジカちゃん点火!
まだ4月の初め、夜になると一気に冷えてきます。

皆さんご存知超超寒がりなワタクシ。
この日は何を思ったのか薄いパーカーしか上着を持ってきませんでした。出発するとき暖かったので脳みそまで温かくなってしまったんでしょう。
ゆめ牧場に着いた時の風の冷たさに我に返り設営中
『失敗した…失敗した…寒いよ…寒いよ…あの時は絶対、私じゃなかった。何かか憑依していたんだ…。』
hamaro自身が幽霊のようにブツブツ繰り返していたのです。きっと
基礎体温が高い何かだったに違いありません!
そんなことで日が暮れてさらに寒がりながらの夕食作りは
あたたかいお鍋♬

この鍋キューブ!絶対キャンパーさんが企画したと確信しております!!今までだと鍋スープは1L近くするものを持ち歩かなきゃいけなかったのに、この小ささ!まるでお菓子です!
マルタイと共に冬キャンでは常備品になりそうです。
珍しく

パパさんが焼肉担当。今回のキャンプは遠出のため、焼肉をやらないと欲求不満になり…また帰宅して家で焼肉というわけにはいかないのです(笑)
鍋は〆にやはり

マルタイ!!!
いかなる味の鍋もマルタイの力にかかれば、すべてマルタイ色に染まります(笑)
そんなマルタイに我が家は最近、中毒ぎみww

焼肉同様、キャンプにきたら食べないと何か物足りなくて…いつも常備しているので、ついつい追加メニューに(笑)
今回は、ご飯を食べながら夜桜を見たくてテーブルセットの椅子をテーブルにしてロースタイル

やはりオサレサイトはロースタイルなのか!?
そんな事を考えつつラーメンすすりながら見える夜桜は

テントと

画像が荒くて申し訳ありません(~_~;)
新しく投入したカメラは日中酷使しすぎて

本領発揮するはずの夜にはダウンm(__)m

夜桜を焚き火しながら眺める…
なんたる贅沢でしょう!!
私は日本人に生まれて本当に良かった!!!
しかし
そんな夜桜気分で酔いしれているhamaroに不幸が
じゅっ
あっっちぃいぃ!!!!
突然立ち上がり、一年に数回しかしない猛ダッシュをするhamaro!!
後ろからパパさんの戸惑う声が聞こえた気もしたけど、それどころではありません。
なぜなら
地肌に火の粉

なぜ!!?
どうして!!
よりにもよって地肌に!!(T◇T)
今まで、
あ!!椅子に穴が!!
とか
あ!!ズボンに穴が!!
とか、火の粉の被害にはあっていたけどまさかこの数センチの隙間に着地するやつがいるなんて_| ̄|○
このあと、シッカリ水ぶくれになり、今も痕が消えません(T . T)
焚き火DE根性焼き
IN
ゆめ牧場
ダッチがブラックポットになっていくように、hamaroも火傷痕とキャンプ焼けとシミを増やしブラックhamaroへなっていきます。
実際はブラウンhamaroかな_| ̄|○
桜を見ながらの焚き火タイムも楽しいけど、さっき炊事場へ行ったときに間近のライトアップがとても綺麗だったので家族で夜桜花見へ管理棟前へ



うっわぁー!!!
もう、これしか言えません!
最っ高ーの満開の夜桜!!
そして、再度必ず来年も来る!と誓うのでした。
この後、姫達は就寝〜。
大人は焚き火タイムでまったりです。

と…
夜も11時を過ぎた頃だったでしょうか?そろそろ寝ようとしていたら
キャンプ場にガラガラというジープ系のエンジン音が響き渡ります。
計3台、外車のとにかくデッカイ車が私たちの少し離れた正面に並び設営を開始。
『あらあら、これから設営とは大変ね』と様子を遠巻きに見ておりました。内心、時間も時間なので彼らが怒られやしないかヒヤヒヤしておりました。
真っ暗の中、懐中電灯片手にペグを打っております。しかも、道具たちは
新品の箱から出しております!
Σ(・□・;)
あら、困ったよ、どうしたもんかねとパパさんと話していたら何だか問題発生の様です。
どうやら、炭に火が着かないらしい。
これからBBQですか!!?と思いつつ…
どうやら、少量の固形の着火剤のみでつけようとしており…
男の子が着火剤の炎に感動し
『あ!!ママ!カルシファーだ!!』
(byハウルの動く城ですね)
と言った数秒後
『あぁーカルシファー消えちゃった!』
若者たちは新品のコールマンの焚き火台を囲み
『着火剤使ってるんだよね!?なんで着かないんだ!?』
どうやら、マジで着け方分からないらしい!!!((((;゚Д゚)))))))
……。
よし行くべ!!
スクッと立ち上がるhamaro。
『そうね』と続いて立ち上がるパパさん。
焚き火台から真っ赤な炭をユニセラロングに移し
突撃!!!の
『こんばんわー!!』
そして
『この炭、良かったら使って下さい。私達もう寝るから消そうと思ってたし(^^)』
と、燃えたぎるユニセラ
どぉーん!!!
新品焚き火台に山のように積まれた大きい炭に、どっさどっさと真っ赤炭を移動し
うちわで
パタパタパタパタ!!!
ぼわぁあぁ〜と無事着火(^o^)
男の子含めギャラリーの歓声!!!
あぁ、良かった良かった。
少しお話したら、今日キャンプデビューだそうです。
『デビューおめでとうございます!ようこそ底なしのアウトドアワールドへ!!(笑)』
と談笑し、今日はデビューの方とのご縁があるなぁ〜としみじみ思っていたら…
まだ、懐中電灯設営してるよ!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
こりゃ、大変だ!!
『パパ!!ヘッドライト!!全部ね!!
( ̄Д ̄)ノ』
パパさんを走らせ、ついでにごっついペグ打ちハンマーも貸してペグ打ち教えてあげて〜
任務完了〜( ̄+ー ̄)
ウチもまだまだヒヨッコキャンパーだけど、何かの助けになれることならばできるだけの事はしたいよね、とパパさんと話し…ヒヨッコおじさんおばさんキャンパーは眠りについたのでした。
そうして、
おっはよー!!!
朝です。
毎度、膀胱パンッパンでトイレに行きたく目が覚めます(-。-;
因みに、5時です(⌒-⌒; )
ちょうど、いち姫も起きたので一緒にトイレに行きます。そして、例の男子トイレの激写ができてようやく一安心したのでした。
我が家はフジカちゃんでぬくぬくでしたが、外は結構冷えていました…と、見たら昨日の夜の突撃隊の中にメッシュのみのテントがありました( ̄O ̄;)あれからさらに設営された様ですが、大丈夫だったのでしょうか?心配でしたがシーンとしていたので通過しました。
テントの中、あったけぇ〜!!

フジカちゃんで20度です。
甘党の私といち姫は朝ココアの為にポットを仕掛け

お湯が沸くのを待ちながら

これまたチョコのお菓子(笑)
そしたらね、
じゃーん!!

ハートが出ました!ラッキー(≧∇≦)
今日はいい日になること間違いなしです!
食べたら〜

『せっさん』をして時間潰し。
知ってます?せっさん。もしかしたら、違う呼び名があるかも。
両手の親指を立てれる様に準備。
『せっさん〜』の掛け声の後に自分が好きなだけ親指を立てるのと同時に、その場の全員で合計何本の親指が立つか予想して言います。
2人なら0〜4
4人なら0〜6
予想が当たれば片手ずつ下げる事ができ、一番最初に2回当てて両手とも下げられた人がアガリで勝ちです!
道具も要らずいつでも何処でもできるゲームなので是非お試しあれ(*^^*)
キャンプって子供の頃にやった遊びが蘇りますね(#^.^#)
ところで、朝食なんですがね、
チェックインの時にチェックした

気になる立て看板。
決戦はどうやら朝7時からのようです。
今から血が騒ぎます。
決戦に備え、残り2人を起こして準備をしていると、お客様が。
ryoさん御一家です(*^^*)
第一声はトイレ帰りの私達と同じく
『あったけぇー!』
でした(笑)
今からパンを獲得すべき決戦に挑むと話すとryoさん家も参加表明!!
一緒に7時数分過ぎにぞろぞろ管理棟に向かいました。
しかし…
完全に甘くみてました…
うわっ!!

もうこんなに行列がぁ!!( ̄◇ ̄;)
恐るべし!
恐るべし!ゆめ牧場!!
大変な事にryoさん家を巻き込んでしまいました。しかし、ここまできたら後にも引けず、色々お話しながら並んでいました。
しかし中々進みません。
一回目はすでに売り切れ再度焼いているようです。
あまりに暇だったので

冷蔵庫の写真撮ってみました。
パパさんの亡霊も写ってたりしますが(笑)
しかし、2回目に焼かれたパンも

あっという間にスッカラカン
((((;゚Д゚)))))))
さすがにお腹も空いたので

のむヨーグルトで小腹を満たします。
ノーマルとマンゴー味を飲みました!
とにかく、濃い!!!今まで飲んだ飲むヨーグルトでダントツの濃さであります!
感動してると、ryoさん家の姫ちゃまが物凄い勢いで一気飲み!!!
!(◎_◎;)
さすがに心配したryoさんが、貰おうとしますが離しません!!!
!(◎▽◎;)
凄いわ、この年にして違いがわかるとは、どんなレディーになるか今から楽しみであります。
私が残ったマンゴー味ヨーグルトを一気飲みして幸せなったころ

パン登場!!と同時に

うちらで終了!!( ̄O ̄;)
気を使い、数を少なく買ってもこんな状況。まさしく行列のできるパン屋さんです。
やっとのことでメロンパンをGETできたので、ryoさん御一家とお別れしそれぞれ朝食に。
今朝のオカズは〜

チキンのスパムみたいなもの(笑)
これが!

振れど振れど出てこなくて
なんとか

出たけど立ってる!!
切って焼けるのを待ちながらメロンパンをガブリ!!

うまし!!
チキンのスパムみたいなもの

焼いてウマウマですー
( ̄ー ̄)
デザートは

ゆめ牧場のヨーグルトです(^O^)
これがですね、もぉ、美味しいのなんの!とろっぷるっとしてて、味がこれまた、まぁ!濃厚爽やか!!
思い出すだけでも今すぐ食べたくなります。絶ッッ対、次に行った時はビンで買って帰ります!!( *`ω´)
ご飯が終わった後は、撤収しつつまたryoさん御一家と合流して姫たちと大縄したりしていたら〜
ゔっ!
( ̄◇ ̄;)
ぐるるるるるぅ〜
hamaro二度目の猛ダッシュ!!!
この後の写真はしばらくありません。
なぜなら、
お腹こわしてしばらくトイレに缶詰めに
m(__)m
思えば…
マンゴーヨーグルトを一気飲み
食べるヨーグルト一気に食べ
メロンパンにかぶりつき
チキンスパムみたいなもの食べまくり
いくらヨーグルトがお腹に良くても、これではダメですね(ーー;)
この後、無事に撤収が完了して同じく撤収が完了したryoさんサイトにお別れのご挨拶
(T ^ T)
短い間だったけど楽しい思い出をたくさんありがとうございました。本当に初めてお会いしたとは思えないくらい親近感湧きまくりなryoさん御一家。是非今度はゆっくり御一緒しましょう!(T ▽ T)
後ろ髪引かれつつ車に乗り込むと
コンコン!!
なんと!!
昨夜のお兄さん達が揃って、
『昨日はありがとうございました!あれから無事にバーベキューできました!』
って、わざわざお礼を言いに来てくれました!!なんと有難い〜(T▽T)
“小さな親切大きなお◯話”だったらどうしようと心配だったけど良かったー!
お兄さん達にも手を振って見送ってもらい、遠くにryoさん御一家も手を振ってもらって、目頭も心もジーンとしたお別れでした〜
( ´▽`)
このあと、hamaro家はキャンプ場を後にして、二日目のゆめ牧場へ。
また新たな発見盛りだくさんの二日目ゆめ牧場!!
長いよぅー長いよぅー
でも続く!!( ̄◇ ̄;)
最近一週間が長いです。
きっとキャンプの予定がないからでしょう。
毎週土曜日は


姫達が合気道で投げまくっています。
そんな様子を聞きながら
ブログ作成いぇーい!ww
さて、今回でゆめ牧場編も最後です。
もう梅雨に入りそうな今日この頃。私の4月はようやく終わりを告げるようです。
さてさて、日も暮れて

フジカちゃん点火!
まだ4月の初め、夜になると一気に冷えてきます。

皆さんご存知超超寒がりなワタクシ。
この日は何を思ったのか薄いパーカーしか上着を持ってきませんでした。出発するとき暖かったので脳みそまで温かくなってしまったんでしょう。
ゆめ牧場に着いた時の風の冷たさに我に返り設営中
『失敗した…失敗した…寒いよ…寒いよ…あの時は絶対、私じゃなかった。何かか憑依していたんだ…。』
hamaro自身が幽霊のようにブツブツ繰り返していたのです。きっと
基礎体温が高い何かだったに違いありません!
そんなことで日が暮れてさらに寒がりながらの夕食作りは
あたたかいお鍋♬

この鍋キューブ!絶対キャンパーさんが企画したと確信しております!!今までだと鍋スープは1L近くするものを持ち歩かなきゃいけなかったのに、この小ささ!まるでお菓子です!
マルタイと共に冬キャンでは常備品になりそうです。
珍しく

パパさんが焼肉担当。今回のキャンプは遠出のため、焼肉をやらないと欲求不満になり…また帰宅して家で焼肉というわけにはいかないのです(笑)
鍋は〆にやはり

マルタイ!!!
いかなる味の鍋もマルタイの力にかかれば、すべてマルタイ色に染まります(笑)
そんなマルタイに我が家は最近、中毒ぎみww

焼肉同様、キャンプにきたら食べないと何か物足りなくて…いつも常備しているので、ついつい追加メニューに(笑)
今回は、ご飯を食べながら夜桜を見たくてテーブルセットの椅子をテーブルにしてロースタイル

やはりオサレサイトはロースタイルなのか!?
そんな事を考えつつラーメンすすりながら見える夜桜は

テントと

画像が荒くて申し訳ありません(~_~;)
新しく投入したカメラは日中酷使しすぎて

本領発揮するはずの夜にはダウンm(__)m

夜桜を焚き火しながら眺める…
なんたる贅沢でしょう!!
私は日本人に生まれて本当に良かった!!!
しかし
そんな夜桜気分で酔いしれているhamaroに不幸が
じゅっ
あっっちぃいぃ!!!!
突然立ち上がり、一年に数回しかしない猛ダッシュをするhamaro!!
後ろからパパさんの戸惑う声が聞こえた気もしたけど、それどころではありません。
なぜなら
地肌に火の粉

なぜ!!?
どうして!!
よりにもよって地肌に!!(T◇T)
今まで、
あ!!椅子に穴が!!
とか
あ!!ズボンに穴が!!
とか、火の粉の被害にはあっていたけどまさかこの数センチの隙間に着地するやつがいるなんて_| ̄|○
このあと、シッカリ水ぶくれになり、今も痕が消えません(T . T)
焚き火DE根性焼き
IN
ゆめ牧場
ダッチがブラックポットになっていくように、hamaroも火傷痕とキャンプ焼けとシミを増やしブラックhamaroへなっていきます。
実際はブラウンhamaroかな_| ̄|○
桜を見ながらの焚き火タイムも楽しいけど、さっき炊事場へ行ったときに間近のライトアップがとても綺麗だったので家族で夜桜花見へ管理棟前へ



うっわぁー!!!
もう、これしか言えません!
最っ高ーの満開の夜桜!!
そして、再度必ず来年も来る!と誓うのでした。
この後、姫達は就寝〜。
大人は焚き火タイムでまったりです。

と…
夜も11時を過ぎた頃だったでしょうか?そろそろ寝ようとしていたら
キャンプ場にガラガラというジープ系のエンジン音が響き渡ります。
計3台、外車のとにかくデッカイ車が私たちの少し離れた正面に並び設営を開始。
『あらあら、これから設営とは大変ね』と様子を遠巻きに見ておりました。内心、時間も時間なので彼らが怒られやしないかヒヤヒヤしておりました。
真っ暗の中、懐中電灯片手にペグを打っております。しかも、道具たちは
新品の箱から出しております!
Σ(・□・;)
あら、困ったよ、どうしたもんかねとパパさんと話していたら何だか問題発生の様です。
どうやら、炭に火が着かないらしい。
これからBBQですか!!?と思いつつ…
どうやら、少量の固形の着火剤のみでつけようとしており…
男の子が着火剤の炎に感動し
『あ!!ママ!カルシファーだ!!』
(byハウルの動く城ですね)
と言った数秒後
『あぁーカルシファー消えちゃった!』
若者たちは新品のコールマンの焚き火台を囲み
『着火剤使ってるんだよね!?なんで着かないんだ!?』
どうやら、マジで着け方分からないらしい!!!((((;゚Д゚)))))))
……。
よし行くべ!!
スクッと立ち上がるhamaro。
『そうね』と続いて立ち上がるパパさん。
焚き火台から真っ赤な炭をユニセラロングに移し
突撃!!!の
『こんばんわー!!』
そして
『この炭、良かったら使って下さい。私達もう寝るから消そうと思ってたし(^^)』
と、燃えたぎるユニセラ
どぉーん!!!
新品焚き火台に山のように積まれた大きい炭に、どっさどっさと真っ赤炭を移動し
うちわで
パタパタパタパタ!!!
ぼわぁあぁ〜と無事着火(^o^)
男の子含めギャラリーの歓声!!!
あぁ、良かった良かった。
少しお話したら、今日キャンプデビューだそうです。
『デビューおめでとうございます!ようこそ底なしのアウトドアワールドへ!!(笑)』
と談笑し、今日はデビューの方とのご縁があるなぁ〜としみじみ思っていたら…
まだ、懐中電灯設営してるよ!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
こりゃ、大変だ!!
『パパ!!ヘッドライト!!全部ね!!
( ̄Д ̄)ノ』
パパさんを走らせ、ついでにごっついペグ打ちハンマーも貸してペグ打ち教えてあげて〜
任務完了〜( ̄+ー ̄)
ウチもまだまだヒヨッコキャンパーだけど、何かの助けになれることならばできるだけの事はしたいよね、とパパさんと話し…ヒヨッコおじさんおばさんキャンパーは眠りについたのでした。
そうして、
おっはよー!!!
朝です。
毎度、膀胱パンッパンでトイレに行きたく目が覚めます(-。-;
因みに、5時です(⌒-⌒; )
ちょうど、いち姫も起きたので一緒にトイレに行きます。そして、例の男子トイレの激写ができてようやく一安心したのでした。
我が家はフジカちゃんでぬくぬくでしたが、外は結構冷えていました…と、見たら昨日の夜の突撃隊の中にメッシュのみのテントがありました( ̄O ̄;)あれからさらに設営された様ですが、大丈夫だったのでしょうか?心配でしたがシーンとしていたので通過しました。
テントの中、あったけぇ〜!!

フジカちゃんで20度です。
甘党の私といち姫は朝ココアの為にポットを仕掛け

お湯が沸くのを待ちながら

これまたチョコのお菓子(笑)
そしたらね、
じゃーん!!

ハートが出ました!ラッキー(≧∇≦)
今日はいい日になること間違いなしです!
食べたら〜

『せっさん』をして時間潰し。
知ってます?せっさん。もしかしたら、違う呼び名があるかも。
両手の親指を立てれる様に準備。
『せっさん〜』の掛け声の後に自分が好きなだけ親指を立てるのと同時に、その場の全員で合計何本の親指が立つか予想して言います。
2人なら0〜4
4人なら0〜6
予想が当たれば片手ずつ下げる事ができ、一番最初に2回当てて両手とも下げられた人がアガリで勝ちです!
道具も要らずいつでも何処でもできるゲームなので是非お試しあれ(*^^*)
キャンプって子供の頃にやった遊びが蘇りますね(#^.^#)
ところで、朝食なんですがね、
チェックインの時にチェックした

気になる立て看板。
決戦はどうやら朝7時からのようです。
今から血が騒ぎます。
決戦に備え、残り2人を起こして準備をしていると、お客様が。
ryoさん御一家です(*^^*)
第一声はトイレ帰りの私達と同じく
『あったけぇー!』
でした(笑)
今からパンを獲得すべき決戦に挑むと話すとryoさん家も参加表明!!
一緒に7時数分過ぎにぞろぞろ管理棟に向かいました。
しかし…
完全に甘くみてました…
うわっ!!

もうこんなに行列がぁ!!( ̄◇ ̄;)
恐るべし!
恐るべし!ゆめ牧場!!
大変な事にryoさん家を巻き込んでしまいました。しかし、ここまできたら後にも引けず、色々お話しながら並んでいました。
しかし中々進みません。
一回目はすでに売り切れ再度焼いているようです。
あまりに暇だったので

冷蔵庫の写真撮ってみました。
パパさんの亡霊も写ってたりしますが(笑)
しかし、2回目に焼かれたパンも

あっという間にスッカラカン
((((;゚Д゚)))))))
さすがにお腹も空いたので

のむヨーグルトで小腹を満たします。
ノーマルとマンゴー味を飲みました!
とにかく、濃い!!!今まで飲んだ飲むヨーグルトでダントツの濃さであります!
感動してると、ryoさん家の姫ちゃまが物凄い勢いで一気飲み!!!
!(◎_◎;)
さすがに心配したryoさんが、貰おうとしますが離しません!!!
!(◎▽◎;)
凄いわ、この年にして違いがわかるとは、どんなレディーになるか今から楽しみであります。
私が残ったマンゴー味ヨーグルトを一気飲みして幸せなったころ

パン登場!!と同時に

うちらで終了!!( ̄O ̄;)
気を使い、数を少なく買ってもこんな状況。まさしく行列のできるパン屋さんです。
やっとのことでメロンパンをGETできたので、ryoさん御一家とお別れしそれぞれ朝食に。
今朝のオカズは〜

チキンのスパムみたいなもの(笑)
これが!

振れど振れど出てこなくて
なんとか

出たけど立ってる!!
切って焼けるのを待ちながらメロンパンをガブリ!!

うまし!!
チキンのスパムみたいなもの

焼いてウマウマですー
( ̄ー ̄)
デザートは

ゆめ牧場のヨーグルトです(^O^)
これがですね、もぉ、美味しいのなんの!とろっぷるっとしてて、味がこれまた、まぁ!濃厚爽やか!!
思い出すだけでも今すぐ食べたくなります。絶ッッ対、次に行った時はビンで買って帰ります!!( *`ω´)
ご飯が終わった後は、撤収しつつまたryoさん御一家と合流して姫たちと大縄したりしていたら〜
ゔっ!
( ̄◇ ̄;)
ぐるるるるるぅ〜
hamaro二度目の猛ダッシュ!!!
この後の写真はしばらくありません。
なぜなら、
お腹こわしてしばらくトイレに缶詰めに
m(__)m
思えば…
マンゴーヨーグルトを一気飲み
食べるヨーグルト一気に食べ
メロンパンにかぶりつき
チキンスパムみたいなもの食べまくり
いくらヨーグルトがお腹に良くても、これではダメですね(ーー;)
この後、無事に撤収が完了して同じく撤収が完了したryoさんサイトにお別れのご挨拶
(T ^ T)
短い間だったけど楽しい思い出をたくさんありがとうございました。本当に初めてお会いしたとは思えないくらい親近感湧きまくりなryoさん御一家。是非今度はゆっくり御一緒しましょう!(T ▽ T)
後ろ髪引かれつつ車に乗り込むと
コンコン!!
なんと!!
昨夜のお兄さん達が揃って、
『昨日はありがとうございました!あれから無事にバーベキューできました!』
って、わざわざお礼を言いに来てくれました!!なんと有難い〜(T▽T)
“小さな親切大きなお◯話”だったらどうしようと心配だったけど良かったー!
お兄さん達にも手を振って見送ってもらい、遠くにryoさん御一家も手を振ってもらって、目頭も心もジーンとしたお別れでした〜
( ´▽`)
このあと、hamaro家はキャンプ場を後にして、二日目のゆめ牧場へ。
また新たな発見盛りだくさんの二日目ゆめ牧場!!
長いよぅー長いよぅー
でも続く!!( ̄◇ ̄;)