こんにちは。
12時間前に現実逃避して物欲爆発記事を書いたバチがあったのか、渋滞で3時間かけてまだ3kmしか進めていないhamaroです
_| ̄|○lll
しかし、これぞGW!!
人並みに祝日に休める幸せを噛み締める事ができる絶好の機会です。
今夜用のお菓子も既に食べ尽くしてしまったので、現実に向き合い頑張ってブログを作ります!
…作れるころにキャンプ場に着ければいいな
(T ^ T)
なんて書いて…じつは既に1週間経過しております。記憶がそろそろあやふやになって参りました。
頑張ります(´Д` )
今回ご紹介するのは千葉県の成田ゆめ牧場です(^^)牧場の駐車場を挟んでキャンプ場があります。
そして何よりこの時期ここに行く醍醐味とは
お花見キャンプ!!
夜には満開の桜がライトアップされます。
(≧∇≦)
そして、ちょうど満開ドンピシャだったお花見キャンプ!!
さて、ご紹介していきましょう(^o^)
看板通りに走って到着!
車が繋がっているのは、牧場の駐車場入り口です。キャンプ場へは、入り口のすぐ手前の道を左へ入っていきます。
着きました!!キャンプ場入り口です。
ちょうど満開です\(^o^)/
このまま道なりに行くと
右の建物が管理棟、左が受付用の駐車場です。
管理棟
受付は左側のオープンカウンターでしました。
この時、一緒に牧場の入場券を買います。キャンプ場利用者価格で買うことができます。
チェックアウトするまでの二日間の値段で何度でも入退場できます
管理棟の中は
オリジナルTシャツ
可愛くて、ちょっと買いそうでした
こんな工作な商品まで。雨が振ってしまってテントに籠る時は良さそうです。
子供達の遊び道具も結構あります。
この横にはカウンターがあり、くつろぐこともできます。キャンプの本も置いてありました(^ ^)
では、ゆめ牧場のサイトをご紹介。
受付で電源サイト以外だったら、どこでもどうぞ〜と言われました。
では各サイトを探検していきましょう。
思い出しながらさらっといきま〜す(笑)
まず管理棟の前の道から、さっき車で入ってきたメイン通りにでます。
通りを越えて、Aサイト。電源サイトですね。
区画の広さはこんな感じ
奥へ進み左手を見たところ
そのまま道なりに進み
坂が出てきて
下ると
Eサイト
プライベート感があっていいですね。
坂の途中の左手に階段がありまして
登ってまたEサイトを見てみるとこんな感じ
登るとトイレと炊事場がありました
が…
ありゃありゃ
今は使えないようです。
炊事場を抜けるとDサイト
奥が深いです
振り返りメイン通りに向かいます
またまた区画サイトのAサイトの登場です。地図でいうとちょうどAサイトの一番上にあたります。
で、メイン通りにでました!
キャンプ場入り口が見えます。
お向かいのサイトは
Fサイト
Fサイトは管理棟の裏側にも続いていて奥に深く広いです。Fサイトの奥から管理棟を見たところ
メイン通りを下って〜
左側Bサイト
右手はGサイト
たぶんGサイトが一番広いですね
メイン通りの桜も見えます
Cサイト〜
サイトはこんな感じでよかでしょうか
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
では施設編〜
管理棟裏にある
トイレ〜
女子トイレ
HOT便座でございます( ̄▽ ̄)
♿︎トイレ〜
で、男子トイレですが!!
これまた人が多いんですよ!!
使えないトイレもあったからか入るスキがない。
おまけに
ドア手前開き!!_| ̄|○
向こう側へ回り込まなきゃ入れないじゃんか!!(T□T)
なんて難易度が高いんだ!!
これは久々に大仕事の予感。
とりあえず、後でリベンジを誓います。
トイレの裏にはシャワー
中も綺麗でした!
シャワー棟の隣には貸切サウナ
残念ながら中はみれませんでした。
中にはシャワーもあるみたいです。
大人のグループならアリですね!
そして管理棟前の炊事場〜
お湯は出ないけどいつも綺麗でした
炊事場の横には
屋根付きスペース。雨の時は助かります
因みに自販機お値段チェック
まぁ、ほとんど利用したことないんですがね。
さて、施設紹介編もやっと終わりですかね…
え!?何か忘れてないかって??
あぁ、あれですね、あれ。
はいはい、ありますよ、一応。
では、どうぞ
個室撮れず!!
完敗です!!!
早朝5時、いち姫を見張りに立たせて激写するもこれが限界(T_T)
リベンジです。
必ずしやリベンジいたします。
そんなこんなで、本日は溜まったブログ作成に一日を費やす所存です(>人<;)
お年頃でしょうか?
すでに記憶が霞がかっておりますので間違ってるところがありましたら、コメント欄でツッコミよろしくお願いします。